はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年3月26日火曜日

文章から漂ってくる影の部分

たぶんこのブログお読みになっている人には分かるかも
しれないけど、いろいろ嫌な要素も漂っているように思う。

それは人の中にある欲望、よく思われたいとか、他人を
癒す存在でありたいなどといった
どうしようもない醜悪さだと思う。

みんなそれぞれ、人間だからそういった醜悪な部分は
隠し持っているように思う。

病識があること、これは病気の回復、服薬の継続、
再発の防止と関係している。

同じような意味で自分もまた動物的欲望臭を漂わせている
ということを自覚していることでよしとしなければいけない。

それ以上追及すると、今度は自虐に陥ってしまう。
自分が好きで好きでたまらない、他人はどうでもいいという
のも病理だが、自分が嫌いだというのも病理だ。

極端にならない程度に自分が好きというのは健康人と
いえるだろう。

人間が業が深い存在であることは、別に坊さんでなくても
ちょっと考えてみたらわかることだし、坊さんだって袈裟の
下には業を背負った普通の身体があるらしいことも
ちょっと想像力を使うとわかるものだ。

同じことは精神科医であれ、心理療法家であれいえると
思う。

言わぬが花ということでそういうみっともない部分は社会的
仮面(ペルソナ)の下にそっと隠し、家族だけが外向きでない
顔を知っているのだ。

私も同じくだと思う。でも、理想みたいなものはきっと持っている
し、こうありたい自分みたいなものは持っているのかもしれない。

どちらかというと表現している部分はこうありたい自分のほうに
むしろ近いだろう。だから、近くに寄れば寄るほど、同じ時間を
過ごせば過ごすほど、そうでない部分が見えてきて幻滅させて
しまう。それも自然な営みなのだろう。

嘘で塗り固めるわけにもいかず、長い間には大体どういう人間
であるのか薄らとながら察してしまう。

それでも多分その人間の表面しかみていないとも反面思うのだ
けど、少しずついろいろなことが漏れ出してしまうのだ。

逆にそこらへんに人間の面白さを感じてしまう。人間は神様や
天使にはきっとなれないと思うけど、何か光輝くものに憧れ
それに近づきたいと虚しい努力を続ける存在だと思う。

だからこそ物語を楽しみ、アニメやドラマに夢中になるのだと
思う。そこにモデルとしてのキャラクターがいるから。そして、
ものすごい粗雑な近似だけど、メディア自体がモデルとしての
夢の世界だ。

メディアはどんどん身近なものになり、一人ひとりが
メディアをもつ時代になった。紳士服をサラリーマンが着ている
ようなものだ。

今は大ざっぱに言うと紳士服を着始めた世代に当たるのだと思う。
まだ、紳士服に下駄といったちぐはぐな感じでなんとなく私を含め
世間の人は「着こなしている」段階だと思う。

だから外からどういうふうに見えているのかよく自覚できない。
考えようによっては面白いともいえる。どんなにとりつくろっていても
本当の自分がちらちら外套の下にちらつく。

観念して恥をかき続けるしかない。

P.S 文章は生の身体表現よりもより社会的仮面としての要素が
大きい。でも完璧に制御することもまたできないから、本人が思っている
よりも多くのことが伝わってしまう。究極的には内側を浄化する手立てを
考えるしかないのだと思うけど、中には俳優的才能を生かして技巧的に
自己を演出できる人もいるかもしれない。

P.S 多分私は他人の言葉から発散される臭いに敏感なのだと思う。
その裏返しで、自己臭恐怖めいた書き方をしているように感じる。
もうちょっと寛容になったほうがいいのかもしれない。他人にもそして
自分にも。そういうのを成熟といっていいのかもしれないけど、なかなか
そうした段階にはいきつけない。思考伝播めいた神経質さも気になる
ところ。そこまで他人は目を皿にして文章読んでいるわけではないし、
文章って伝えようと思っても伝わらないくらいだから、伝わりすぎると
心配しないでもいいのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿