はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年3月31日日曜日

「自分の中から出てきたもの」という言葉の陳腐化について

ネットの時代はすぐに言葉が古くなるなあと思う。
「自分の中から出てきたもの」という言い回しは気にはいってる
のだけど、自分の中から出てきたものではない。
どこかで取り入れたものだと思う。

検索してみるとボロボロ出てきて、今の時代多くの人が
自分の中から「かけがえのないオリジナルなもの」を取り出そうと
して四苦八苦しているのがわかる。

できないことはないけど、オリジナルっぽさという点で
似たような色合いになりそうなことが避けられない。

多くの人が考えるところのオリジナルっぽさというのも
どこかに手本があって、しらずしらずのうちに手本のほうへ
引き寄せられてしまう。

だからそのうちまた風向きが変わると思う。

昔の人はどうしてたかというと、権威ある古人の影に隠れよう
として、自分なるものを消していたみたいだ。

自分によるものではなくて、古人による権威あるものだ
という風が具合に。要するに自分ごときものの生み出したもの
などに普遍性はないのである。

その方向に世間はまた振れるのだろうか?

言葉が古くなるのなら、いっそのこと枯れた言葉を使う
という手がある。化石化した当たり前の当たり前の常識みたい
な話に光を当ててみる。

「はじめ言葉ありき」なんかどうだろうか?

世間はどうあれ、「自分は自分の道をゆく」というのもいいけど、
検索ばかりしている私は気づかないうちに土台のところで潮流に
流されているのだろう。地球が動いていることにも、太陽系が動いて
いることにも全く気がつかないように。

逆にテレビ、雑誌あまり目を通さないことで、世間の感覚とずれて
しまっていることに微かな後悔を感じている。


今まで書道の世界にちょっとした偏見を感じていた。
とくに習い事の世界だけど、模倣ばかりで個性がないじゃないかと。
個性は我流として退けられる世界があまり好きではなかった。
こういう世界では伝わったものは先人の試行錯誤と知恵の結晶みたい
なものだと受け取られる。科学でいうところの巨人の肩に乗るという
世界だ。でも、どういう風な意味合いでの先人の試行錯誤と知恵の結晶
なのか?そこをきちんと解説してもらえると有難いし、抽象化したりして
他の世界にでも移出可能なものになるかもしれないとも思うのだけど、
そのへんは秘伝なのかなあ。

武道の世界では秘伝に現代の光をあてるみたいなことはよく
やられているみたいだ。

情報の時代なのでミームの交配親としてのアイデアみたいなものは
すぐに見つかる。それらを使って何がやりたいのか目的をはっきり
させる必要はあるし、目的自体は自分の中からしか出てくるはずが
ないものでもある。よくある比喩はホームセンターで売られているもの
を組み合わせて、発明品をつくるみたいなことだけど、世の中全般
が似たようなものなのかもしれない。

「自分の中から出てきたもの」などと脅迫観念的に考えないで、
今夜の料理なにを作ろうかとスーパーマーケットをうろうろするみたい
な軽さでものごと考える態度がいいのかもしれない。

またわけのわからない比喩的な文章になってしまった。

0 件のコメント:

コメントを投稿