はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2010年6月22日火曜日

頭の中のフォーマット

これからのルールなのだけど、頭の中のフォーマットを三十三かける四行
で表現する。ひとつのパラグラムはその長さですべておさめてしまう。
結局これが文章上達のこつなのだということが分かってきた。

だいたいのことは140字で表現できる。オーバーした部分は編集して短
くしてしまう。なによりパラグラフを意識した書き方になると思う。

アウトラインプロセッサを使っているような感覚か。骨組みをつくって膨
らませるもよし。だらだらと書いて文字数のダイエットをするのもよし。
どっちにしろ頭の中のフォーマットとして140文字をまもってもらう。

結果は頭の中に秩序がもたらされる。表現上の規則というよりも、思考上
の規則になるかもしれない。とりあえず今日からこの規則を守ることにし
ます。

2010年6月19日土曜日

遊び場もだんだんゴチャゴチャ


遊び場もだんだんゴチャゴチャです。もとより整理とか苦手なのですが、無秩序に仮想世界で遊んでたらこんな風になりました。本当は絵にならない風景なのですが、カメラの角度で誤魔化してます。

2010年6月18日金曜日

バベルの図書館に触発されて、、、、



http://d.hatena.ne.jp/g86/20090303に掲載されているバベルの図書館に触発されて自分でも日曜大工してみました。セカンドライフのいいところはスケッチブック感覚で3DCGが作れるところ。いったん作ってしまえば、そこを根城にああでもない、こうでもないと立体いじって試行錯誤することができます。

2010年6月13日日曜日

バーチャルでリアルを補完する

小学一年生のころの夢は物干し台に温室を作って、温室の中に池をつくって、ミドリガメを飼うということだった。でも、多分下町の私の家ではそういう余裕はなかったと思う。

この文章書く前にセカンドライフの自分の土地で日曜大工で温室と池を作って甲羅を泳がせてみた。
子供のころの夢をかなえるために。

こういう欲望のかなえ方って何だろう。バーチャルでリアルを補完するとでもいうのだろうか?
思えば、宗教の世界もリアルの欲望を象徴的に成就させるという面では似ているのかもしれない。そういう昔からやられていた手法の現代的な運用がバーチャルリアリティだったりして。

極楽浄土の描写が結局金銀財宝のイメージをちりばめることに落ち着くように、バーチャルリアリティのイメージもヨットと豪邸に落ち着くのかもしれない。

2010年6月11日金曜日

言葉に酔う

掲示板でもtwitterでも同じ症状に行き着きます。自分の言葉に酔ってしまうのです。酒も飲まない私としてはお金もかからないで酔えるのは幸せだけど、酔いから覚めた後にくる自己嫌悪の波。
インフレの後には必ずデフレがくるのです。自我の膨張と収縮。

ミクロなレベルでの躁鬱の波みたいなものかもしれません。とすると自分をモニターして躁のスイッチが入ったと思ったら自重して油を注がないことを心がけるということなのでしょうか?

2010年6月2日水曜日

イメージの世界に住みたいと思う

自分が幸せなときは何かを表現している時だ。

表現しているとき、自分は表現の世界、イメージの世界に存在している。

この世にあるのは抜け殻で、イメージの世界に自分は属している。

イメージの世界に住みたいと思う。そこは必ずしも業の世界というわけではない。

表現し続けることだけが、その世界へのパスポートである。

他にはなにもいらない。