人生の敢闘賞、非定型精神病に限らず、というお題なの
だけど、まあ、今生きているからこれをそれぞれの人は
読んでいる。前向きに生きれない人も、生きれないといい
ながらも、ちゃんとこれを読んでいる。
それはそれで敢闘賞なのではないだろうか。自分の心は
自分でコントロールできる、プラス思考ができる、などと
思える人は幸せな人で、ネガティブな思考が渦巻いている
ときはどうしてもそういうことは思えないものだ。
その人のことは結局その人しか知りえない。犯罪者を弁護
するわけではないけど、めちゃくちゃなことをしてしまった人
でも、本人的には「仕方がない。自分は悪くない。」と思う人
もいるだろう。法ではもちろん裁かれるだろうし、被害者側
からみたら裁かれるべきであるかもしれない。でも、そういう
行動に及んでしまった当事者なりのめぐり合わせというもの
もあろうとは思う。
なんだかんだ言って生きている、とりあえず今日だけでも
生きてしまっているって凄いと思う。この世自体カルト宗教
みたいなものかもしれない。足抜けしにくいし、みんなが
どんどん出て行ったら世の中自体も維持できない。よくも
悪くもお互いに支えあっている。社会的に孤立しがちな精神
病者も支えあいの輪に巻き込まれることで、喜んだり悲しん
だりしながら日々生きていく力がついてくる。ほんのささやか
なつながりの中で日々生きている孤立している人もいる。
顔だけ知っている他人の中にいるだけで生きられる人も
いれば、ほんの挨拶程度のつながりに支えられている人も
いる。
100点満点はつけられないにしろ、その人なりにがんばって
いきている。人生にも部分点ってありだと思う。花を咲かせる
という言葉の裏は花は咲かなかったという言葉で、私にとって
は時につらい言葉だ。でもその人なりの花という言葉もあるの
ではないか?その人なりに輝けた一時期なり、ささやかな日々
の小さな楽しみなり、見つけようと思えば見つけられるように
思う。灰色のトンネルが続いている人も一縷の希望を信じて
日々生きている。希望を信じられる、そういうのも花だと思う。
人生の敢闘賞、人はあげてくれなくてもいつか自分に送ろうでは
ないか。ただ、待っていたら自分にあげようという心境になれる日
もくるかもしれないし。
P.S このブログ読んだから敢闘賞、なんて読み方はくれぐれも
されないよう。とりあえず、今日も生きている、生きてしまっている
という、それでもこの世というものにおつきあいしている人に差し上げ
たい。なんだかんだといって投げ出さずに生きている。マラソンで
棄権せずに走り通しつつあるひとということだ。でも、自死した人
を責める立場にはない。それはその人のめぐり合わせだ。人間は
まだコバエ一匹の生命、大腸菌一粒の生命さえ作れない。灰色の
人生であれ、今日もその命が続いていることは素晴らしいと思う。
命があって心が動いているというのは一種の祝祭だと思う。
トンネルが延々と続いている人でもまた晴れ間が広がってくるだろう。
受け入れないといけない条件はその人それぞれかもしれないけども、
小さな幸せなひと時というものはその人なりにきっとあると思う。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
Miyukaより
返信削除人生の敢闘賞
今を生きている 自分自身に捧げようではないか。
と いう 思考にさせて くれる 場 人 に
Miyuka は 漸く 出逢った。
そして 「人生の敢闘賞」と言う タイトルを生み出す力を持ち併せている Epimbiさん。
すごいと 想う。
Miyukaの生き方 は 受け身であり。
自分のブログを持つことはせず 。
紙媒体のメディアでは実名だが 回線を通じての媒体上では 虚名である。
「人生に この次と 云う 展開は無い」事を承知の上で 敢えて書く。
次の人生が与えられるとしたら・・・
Miyukaは 一粒の種でいい。
きれいな花の種 何か実をつけることのできる木
誰をも傷つけず 何かの 誰かの為になるカモしれないから。
Miyukaは 誰かに 喜びを与えているか。
前述に 自分に敢闘賞を と記したが・・・。
心の中は 哀しさが溢れている 病を持ってこの時代に産れた事 家系に在っては いけない 遺伝子を持ってしまっていること
悲観しつつ も 生きる
此れが Miyukaの 生き方である
敢闘賞と 哀しさ 矛盾しているが 同一視して欲しい
人の心の中 そのもの が 多様であると
喜び 哀しみ 嬉しさ 絶望 全て 感じる
障害はあっても 感受性はある
Miyukaの心は 祝祭 と 葬儀 の 繰り返しである
※ 素晴らしい 文章を ありがとう Ebinnbi様
Miyukaさん
返信削除一言、一言にMiyukaさんの人生が滲んでますね。
読んでみてつくづくわかったのですが、
私の言葉にMiyukaさんの言葉ほどの重みはないと
思います。それで、また思うのですが、
Miyukaさん自身の辛さ、哀しみみたいなものと、
Miyukaさんの書いた文章の存在感みたいなものが
コインの表と裏みたいな関係のように感じられます。
と簡単に「わかって」もらっても困るだろうし、
たぶん、Miyukaさんの人生なぞってみるみたいな
ことでもしない限りわからないと思います。
まあ、人それぞれ、生き方というか課題みたいな
ものがあって、自分に与えられた状況の中でもがき
ながら生きているのだと思います。
Miyukaさん自身はどう思っているかわからないけど、
私よりも伝えるに値する何かを秘めているような気
がするので文章その他、表現を続けて、残せるだけ
残してくださいね。