はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年5月31日木曜日

図書館ゲームと代替現実

図書館ゲームとはセカンドライフやらない日に
図書館を舞台として行っているゲーム?である。

セカンドライフやっているうちに2つの欲望がわいてきた。
ひとつは一日中仮想世界にいたいという欲望と、
パソコンという複雑な機械を使うのはエコではないかも
しれないからできれば使わずにいたいということだ。

セカンドライフに生活の拠点を移し、物欲を情報で
代替すると大幅な節約になる。

その上でさらにパソコンを使わない方法を考えて
みると生活はかなり簡素なものになる。

パソコンを使っていないときも、現実世界の中で
セカンドライフに持ち込める素材はないかと物色
している。その主な舞台が図書館だ。

図書館で本読みながらアイデア練っている時間も
込みで仮想世界とみなし、本の行間や紙の上で
仮想世界を体験する。

数学の世界に慣れてきたら、仮想世界上で空間
表示されているものを紙ナプキンや封筒裏の数字
で楽しめないものかと妄想中だ。

ところで図書館ゲームとは何か?実は自分にも
よくわからない。あえていえば図書館ゲームとは
何かというのを探っていくのがその遊び方なの
かもしれない。

態度としての代替現実で、態度として生活全体を
少しずつゲーム化していく感じです。生活の方法を
見つけるということも中に入っているけれど、誰に
とっても難しいようにやっぱり難しいです。

代替現実の意味は説明がめんどくさいので検索
してみてください。普通は誰かにプログラムされた
代替現実を大勢の人で楽しむという解釈がおこな
われますが、代替現実とかゲームなどの概念を
道具に生活を解釈しなおすというやり方でも実現
できるように思います。

ついでに”チョアウォーズ”という用語も検索して
みてください。この概念も拡張可能だと思います。
たとえば、今、私はブログ書いていますけど、
「ブログゲーム」をプレイしているという解釈も可能
です。twitter, facebookその他のゲームとも連動して
いて、トータルとしてのゲーム空間の性質は未知な
のです。現実生活を含めたトータルとしてのゲーム
空間がお金の問題も含め生活を回してくれるという野望も
もてないわけではないかもしれませんし。

P.S 最後のあたり、インターネットを使った錬金術めいた
発想になって、いかがわしい匂いが漂っている。カネと
性の問題が人が生きていく営みに必ずついて回るのは
なぜなのだろうなんて形而上学的なことまで考えてしまう。

P.S2 人間の弱点はカネと性らしい。なんでそうなのか考える
ために”物語” ”キャラクター” ”弱点”で検索してみた。
google先生のおっしゃるところによるとキャラクターに弱点
があることで物語に深みが出て面白さが増すのだとか。

P.S3  セカンドライフにはまりすぎなんじゃないかと友達から
心配したメールが入ったのでメモ。さっきからつらつら考えて
いるのだけど、セカンドライフと非定型精神病の患者である
私の出会いって本当のところとてつもない組み合わせだった
のではないかと思っているところ。魅力的といえば、
魅力的だけどあまりに危険すぎる出会いなのではないかと。
しばらく頭冷やしてみます。



0 件のコメント:

コメントを投稿