はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年5月28日月曜日

何でもありの世界

人間そっくりのアンドロイドみてつくづく思うことがある。
実在とはなにか?についての常識がなし崩し的に崩されて
いく感じである。

もっとも、そういうことは写真の発明によっても、CGの登場に
よっても脅かされてきた。

思考実験で、数学で極限値とってみるみたいに、技術の向く先
を極限まで考えてみると、まるまる人間のコピーができたり、
世界や宇宙のコピーが出来たりという話になる。

むしろそこまで行き着いた世界を妄想しながら、実在とは何か
について思いをめぐらせていくのがいいのかもしれない。

思えばSFというのは物語という道具を駆使しての思考実験
のような気がしてならない。

今でも、illustratorやらphotoshopなど使って、写真で取り込んだ
情報を自在に編集して作品作ることができて、考えように
よってはこれも何でもありの世界だ。

3D化したり、人工知能の分野が整備したりしてくると眩暈のする
ような世界も現出することだろう。といっても遠い遠い未来の話
かもしれないけれど。

設計図からコンクリートによってビルを起こすみたいな感じで、
今は内的現実とされているものに文字通りの生命を与えるよう
になるのかもしれない。

でも逆に言えば、原植生みたいなものをデフォルトと考えたとき
現在の都市景観も内的現実の集合体みたいなものとは言えない
だろうか。未来までいくまでもなく、なかったはずのもので構成され
ている文明生活って奇妙だと思う。しっかり、根を下ろしている
このネットの世界も80年代には少なくとも自分の身の回りには
なかったものだから、「本当は正体のわかっていない得体の
知れない代物」と生活を共にしていることになる。家電製品その他
得体の知れない代物といえばいえるのかもしれない。

ここに書いている文字でさえ、よく考えると頭が変になってきそう
な代物だ。文字を使ってイメージを簡便に操作できるって、文字を
知らない時代の人にとってはとっても変なことに見えたに違いない。

文字を書くことによってイメージを操作したり、編集したり、保存が
できる。一昔前なら、付箋に書いたメモを移動したりとかの泥臭い
作業だったかもしれないけれど、それでもそのような操作で情報を
加工することが可能だった。

物語の編集というのなら、ホメロスは吟遊詩人たちによって口伝え
で編集されて、練り上げられてきたらしいから何らかの意味におい
て何でもありという要素は昔からその時代なりのものがあったわけ
だ。

おはなしを何度もせがんだり、自由帳に落書きを子供たちは書いたり
するけれど、原初的にはそこらへんが想像力を駆使しての何でもあり
の世界みたいに見えてくる。感動は続かないので次の何かを求める。
子供が発達するにつれて、そして時代が移るにつれて、次の何かを
求めるものだけど、本当のことを言えば最初の時点で本質は与えられ
ている。同じ本質を違う表現で、より大人びた表現で繰り返している
だけなのかもしれない。

P.S 同じ本質を違う表現でというのは数学の場合をイメージした。
リーマン予想その他、わかりもしない憧れの世界はあるけれど、
本質は三角形の内角の和とか円周角が等しいことなどで表現
されているようにも思う。同じモチーフを変奏しながら、より高度
な表現で現されていくような感じだと勝手に思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿