はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年10月23日火曜日

知識人と庶民のアマルガム

私の言葉は知識人の言葉と庶民の言葉が混じっていると
ある方から評されたことがある。

そういうヘンテコな言葉でものを考え、そしてものを表現している
ことは十分自分でも意識している。

でも、それは居直るべきだと考えている。別にコンプレックスを
感じる必要もなければ、修練していって、庶民の匂いを消そうと
努力する必要もない。

私のライフストーリーを反省してみて、そういうありようは当然だ
と思う。むしろ、そういう人間であるからこそ考えることのできる
話題もあるのではなかろうかと思うのだ。

行動上の野蛮さも多々あると思う。お行儀もいいとはいえないし。
別に自分を卑下しているわけでも、差別しているわけでもない。
客観的に自分というものを意識してみて、そう感じるだけだ。

逆に、秩序の感覚からくる差別意識みたいなもの、片一方に
あこがれ、片一方を見下す、こういう感覚は生理的に憎んでしまう。

それは南島に先祖をもった血の記憶がそうさせているのかもしれない
し、体が小さく、弱弱しく、風変わりでもあったためにいじめられてきた
自分の過去の記憶がそうさせているのかもしれない。

だから、ピラミッドをあがって行って、下位のものを見下す快楽は
生理的に受け付けない、また、上のものから見下された不快感を
下位のものに鬱憤を晴らす形で解消する、そういう世界も受け付けない。

私は意識の上では、そういう序列の世界から抜け出たい。解脱したい。

たぶん仏教が天上界に転生することを目指すのではなくて、輪廻の輪から
解脱することを目指すのも社会構造の冷静な観察から得られた発想なの
ではないだろうか。

天上界、修羅界、餓鬼界、、、こういったこの世の外の構造は、社会の中の
構造を拡張したものだと思う。

有頂天になっても地獄に落ちてもこの構造の輪から抜けられない。これこそ、
この世で生を営むことにまつわる哀しさなのではないだろうか?

だから、見下されても、相手もまた許すしかない。私も相手もこの世界の中
で翻弄されながら漂う哀しい存在なのだから。

とかなんとか、かきあつめた借り物のことばをもっぱら使って考えてみる。

きちんと考えるには不十分かもしれないけど、言葉をもってたらそれを
道具にしてあれこれ考えることができる。

宮廷の料理に似たものをいつしか庶民が食すようになったように、
知識人が考えた言葉に似たものを使って、日常あれこれ庶民が
考えるようになった。そのための広場も用意された。

せっかく与えられたものは使わないともったいない。
ジューサーミキサーを死蔵させたように、そして、今は
スマートフォンのほとんどの機能を死蔵させているように
頭の中の道具も死蔵させたらもったいない。

当地、鹿児島では高級化したラーメン屋が花盛りだ。知恵をしぼり
ながら、多様な意匠を凝らしたラーメンがしのぎを削っている。
ばらまかれた知識の使い方の典型だと思う。

そんなラーメンのような表現を目指したい、気取った表現ではなく、
庶民的な、栄養価に富んで、なおおいしくもあるそんな表現をいつの
日が作り出せるようになればなあと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿