山の匂い、海の匂い、小さな都会の匂い、港の匂い、下町の匂い、博物館の匂い、
図書館の匂い、、、、
そういう匂いを発散させた文章書きたい。といってもそれを自覚しちゃうと興ざめ
になってしまうのかもしれないけれど、、、、
自分は自分以上のものにはなれない。そして、決定論者ではないけれど、
自分、そして自分の生み出すものは時間と空間の強い影響下にある。
自分に受け継がれた血の歴史の中で、初めて自意識というものを感じた世代
なのかもしれない。
そして、感じた自意識はメディアの上に定着させることで初めて時間、空間の離れた
他者と共有することが可能になる。
『ジェネレーションX』という本の中でダグラス・クープランドは日本のX世代について
書いてある。『幼年期の終わり』の終わりのほうに出てきた、新世代みたいなもので、
親世代にはまったく理解不能な未来人だ。なんとなく、それはよくわかる。
太陽が宇宙の中心と信じていた1925年生まれの父に量子力学の解説本で読んだ
話をしたら目を丸くして、「もうやめてくれ」と言われてしまった。病気が悪くなるのを
心底心配したのだった。
頭の中には両親の世代にはわかりようもないことがたくさん入っていて、それは
なんとなく今も母には伝わっているような感じがする。
あれこれ考えていると、「何考えているの?」と心配そうな顔をする。
戦前生まれの親をもつ人は多かれ少なかれ、親には伝えようもない部分を
抱えている。
戦後生まれの親をもつ人は同じ土俵の上で文化の話ができるのはある部分
羨ましくはある。でも、戦前の異世界の話をある程度ため込むことができた
のは戦前生まれの親をもつ世代の特権でもある。
80年代以降に生まれた世代の人については羨ましい部分、羨ましくない部分
いろいろある。
コンピュータとの馴染みという点では羨ましいものがある。勉強する気さえあれば
私たちの世代が苦労しつつも身に着けられなかった知識、たとえばコンピュータ
言語、外国語、数学の知識など、たぶんこうした知識を進んだ教材やメディアの
力で私たちよりは楽に学ぶことができて、私たちが理解しえた先の風景をみる
ことができるだろう。
羨ましくない点は、裏腹な話だけど、ネット関連を別として、世の中に存在する
さまざまなハード的な事物はそろった後に生まれ、始まりの感覚をもたない
ことだろう。私は1966年生まれだけど、それ以前に生まれた世代ほどではない
けれど、始まりの感覚は多少はもっている。そして、その素朴な喜びは忘れたく
はない代物だ。日常に退屈さを感じたときはそこに帰りたい。
一昔前の上海やら、たぶん今はその風情は失われているかもしれない蘭嶼島、
鉄道が開通する前のカシュガルの空気をしっているのも後の世代からみると
貴重な経験なのかもしれない。何よりまわりの人たちに先立って、外国の個人旅行
を試した世代なので冒険気分を存分に味わうことができた。
自分に影響を与えている空間的な要素に書きたかったけど、結果として時間的な
要素を書いてしまった。筆がすべりまくりなのは毎度のことだけど。
単に自分の考えるところの自慢話なのかもしれないし、それは自慢というよりは
私の精一杯のところの限界を書いているのかもしれない。
朴訥な土の匂いというよりは成金の醜悪さに似た何かを読む人は感じているかも
しれない。それはやっぱり土の匂いの裏返しなのかもしれないけど。
P.S 太陽が宇宙の中心と信じていた父をバカにする気など毛頭ない。ただ、
戦争のためなのか、単に勉強ぎらいだったためなのか父のところまで科学的
な知識がいきわたらなかったという事実が書きたかっただけだ。父は終戦になる
まで、戦っているアメリカという国がどういう国なのか知らなかったとも言っていた。
私がアメリカをしっているとはいえないけど、基本的なことが伝えられていなかった
ような気がする。図書館の書庫の中にある戦前発行の本の中にはきちんとアメリカ
のことも書いてあったりするので知識としては当時もあったのだけど、父のところまで
はいきわたらなかったのだろうと思う。知識がいきわたっていないという点では今の
私もまた同じ問題があるに違いない。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
0 件のコメント:
コメントを投稿