SL上の自分の土地がどうだかはほかの人に評価はまかせる
として、ベースは極力既成のものは置かず、自分で考えたもの
だけを置くようにしている。
それをブログの文章の空間に置き換えるとどうだろう。
単語や概念を発明するというのはNGだ。
それでは誰も理解できなくなってしまう。
文章というのは既成のタイルを組み合わせて作る構造物だと思う。
使い古された既成の言葉をつかって、新しい表現をつくるということ。
陳腐な言い方だけど、外から取り入れたものを一回自分の肉体を
通して、外に返すようなものだ。未消化なものはあやふやな表現に
なるかもしれず、また、そういうものを出すのは不安なものだ。
いろいろ自分なりに考えに考えたことを出すのがいいような気がする。
未熟かもしれないけど、その時の精一杯考えた限りの答えだからだ。
それでも、まだ、考えが足りないかもしれない。自分が表現したものの
意味がまだ自分でもしっくりわかっているわけではない。
だから、時間をおいて、自分が書いたもの作ったものを一人の受け手と
して読んでみる。一番熱心な受け手は自分しかいないのは自明だろう。
だから、読んでみて、自分が表現したものを一生懸命考えてみる。
反省してみると、書くことの入り口付近で頭を抱えているように思う。
具体的内容に進まずに、書くことつくることそれ自体に悩んでいる
ように思う。ただ、これにも自分なりの言い訳がある。
入門という言葉は象徴的だ。宗教施設など、たとえば鳥居や、
山寺の門など、入り口は一種の結界であって、象徴的な構造物が
ある。
地域の入り口は駅だったり、港だったり、空港だったり。
まあ、旅人は通り過ぎるのかもしれないけど、ゆっくり立ち止まって
観察してみるのもいいのかもしれない。食べ物の入り口は口であり、
これも大事な臓器である。動物などを見ると、口の構造の中にその
動物の生き方などが見事に反映されている。食べ物の違い、大きさ
やら植物性なのか動物性なのか、そういうことも口の構造に反映
される。
話が脱線してきた。いつものことだけど。
私にとっての私の文章は、サトウキビのしぼり汁、または少し加工した
黒砂糖みたいなものだ。素朴で不純物の多い、精製段階前の何かだ。
そこから要素を抽出したり、抽出した要素を種にして、ちょっと発展
させることでオリジナルなアイデアに到達できないのだろうかともがいて
いるわけ。
基本だめなものはだめという厳然たるものもあるのかもしれないけど、
贅沢もいえないわけで、与えられた天分にしたがって、ものを生み出す
しかないわけだ。
なんだろう。自分が何をするべきかよくわかっていないのは相変わらず
なのだけど、自分にしか生み出せない何かを形象化することができたら
なんらかの役割を果たしたことになるのではないかと思ったりするのだ。
自分しか生み出せないもの、そんなものが果たしてあるのかどうか
わからないけれど、仮にあるとしておく。それぞれの人のうちに秘めている
情報の組み合わせからいうとオリジナルなものにたどり着ける希望は
捨てることもないのではないかと思うのだ。評価は評価なのだけど。
今の時代は表現手段と発信手段が与えられて、さまざまな人に眠っている
情報資源を開花させる機会は一昔よりは開かれているのではないかと
思う。それらは単に搾取され、パクられるだけの運命かもしれないけど、
ネット上には先に発信したという証拠は残っている。
パクラれることにめげず、発信しつづけたら何かいいこともあるかもしれない。
もちろん、パクるだけの価値のあるものを何かつくりださないといけないの
だけど。
既成のもののない空間と書いておきながら、新しい何かをひとつでも出せた
のだろうか?と頭をかしげてしまう。駄文ならさっさと終わればいいのだけど。
何か書く意欲があるだけでも、そうでない日も多いのでうれしかったりするのだ。
読み手には申し訳ないけれど。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
0 件のコメント:
コメントを投稿