はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年10月14日日曜日

不器用に考える

私はものを考えるのが好きだけど、切れない、鈍い道具で不器用に
考えているのだと思う。

切れない、鈍いという表現は高橋康の場の量子論関係の本をちら
読みしたときに習った表現だ。憧れてはいても、私には場の量子論
の本など読み解けないのだけど、序文までは読むことができて、
それには鈍い頭をもった人々への愛にあふれているのを感じること
ができる。たぶん私のような読み手もいるのだろう。

高橋康の本の中でラグランジアン、ハミルトニアンという物理用語に
ついての説明がたぶん懇切丁寧に出てくるのだけどついにわからな
かった。

これは解析力学の中で出てくる用語だ。解析力学といっても、まことに
おぼろげなる理解というよりもイメージしか作れなかった。

ニュートン力学を一般化したものという風にしかわからなかった。
そしてニュートン力学は高校物理の時点で挫折している。挫折している
くせになんとなくイメージだけはもっているところが胡散臭い。

ニュートン力学から一般化して解析力学にすることで、脳の現象やら、
カオス力学、そしてそこから近い複雑系の力学なども扱えるようになる
らしい。構成した世界の中での力学をゲーム力学というらしい。
まあ、私はニュートン力学の初歩の段階で挫折している人間なのでその
くらいの理解で御の字だろう。

場の量子論については、放送大学の学習相談室でその専門の先生から
水素原子についての説明をうけた。印象くらいの記憶しか残っていない
のだけど、何やら生き物めいた印象を受けた。活きものというか。

私はアタマの中がぼんやりした感じで、自分の頭というかことばの鈍さ
をよく感じる。ある種の文系の人がしゃべっているその音の中に鋭さ、
そしてことばの緻密さを感じる。私はどうがんばっても緻密にものを考える
ことができない。ことばの輪郭がぼんやりした感じで、しかたないので
その輪郭がぼんやりしたことばでものを考える。

緻密に考えられないくせに、根源的なものには惹かれるらしい。
緻密に考えられないからこそ、根源的なものを考えてみようなどという
身の丈越えたことを考えるのか?素朴かつ、原初的な魂のほうが
根源的なものを直感的ではあるけれど、把握しやすい、というよりも
より強く引き付けられるというものなのだろうか。

ある種、知的障碍者の方々が素直に根源的なものに近づけるということ
とほんの少しではあるけれど、重なる部分もあるのかもしれない。

私のようなものは若干の知恵はある代わりに罪の汚れも受けている。
知的障碍者に罪はないというのはナイーブな見方かもしれないけれど、
そう映ってしまうのは仕方がない。

私が数学や物理に憧れるのはスノビズムではない。素朴な意味で
根源的ということだからに他ならない。カミサマはわりかし平等にこの
世界をつくって下さっていて、数学も物理も波打ち際は間口が広い。
シーソーだったら幼児でもアクセスできる。そしてそこにも対称性という
基本的な原理が隠れている。磁石に驚くのも幼児だ。

ヨーガの先生からヨーガは競技ではないと教えられたことがある。
初歩的なポーズで十分なのだ。むしろヨーガの世界に習熟して
初歩的なポーズに慣れてしまった人向けにより高度な世界を用意
しているように見える。

だからシーソーに驚き、磁石に驚き、この世界の不思議さについて
何か子供が感じることがあったら、その時点でこの世を卒業しなくて
はならなくなったとしてもそれで十分なのではないだろうか。

ひとそれぞれこの世での滞在時間には多様性があって、ある人は
夭逝して持ち時間が断ち切られる。まあ、妻子を持つ人はそういう
境地にはならないのだろうけど、人生というものはいつ終わっても
それはそれでいいのではないだろうか。

それは描きかけの画がどこで終わってもいいのと似ている。
むしろだからこそ、お迎えがくるまでは、苦しくてもこの世で頑張らない
といけないのと裏表のような感じがしないでもない。

まあ、私もわかったようなこと書いているけど、別に信心深い人間という
わけではなく、単に詩的な表現でこの世界について考えを巡らせると
そうなるのではないかと思うだけだ。科学の言葉、詩の言葉、この世を
語るにもいろんな語り口がある。それぞれの言葉がつかえるようになり
たいものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿