はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年8月12日日曜日

野生化した言葉の面白さ

野生化した言葉の面白さ

一般書などを通して専門家の世界で使われていた用語が
一般の世界に漏れ出し、多少通俗的にそれぞれの立場で
用語を使ってみる。

専門家はそれに対して眉をひそめる場合が多いのだけど、
それはそれで野生化した言葉の面白さがあるのではないか
などと思ったりするのだ。

そもそも眉をひそめる専門家だって、専門以外の分野を語る
とき野生化した言葉を使っているではないか、それもよく思う
ことだ。

厳密に正しい言葉遣いを求めるのならそもそも言葉とはほとんど
用をなさないことだろう。そんな世界は数学の世界でしかありえない
ように思える。

少なくとも自然言語の世界では言葉の使い方にはある程度の
ゆれがあるのが当たり前だ。ゆれのある状態を前提として
日々の言語生活は送られている。

そして、言葉の使用にしても使用環境の中心付近と周辺部と
あるだろう。周辺部になるにしたがって意味のゆれ、変異の幅
も大きくなっていくことだろう。

それは仕方のないことだ。そして新たな環境の中で、新たな文脈
の中で言葉は使用されていく。それでも辞書、事典などを使うことによって
より正しい使用というのはできるかもしれない。

その一方で参考図書が与えられても正しく解釈できないことも
また発生するケースもあることだろう。直接マンツーマンで質疑応答
することを通してでしか伝わらない微妙なニュアンスの言葉というのも
あることだろう。

野生の言葉とはそういう正統的な手続きを経ていない外道な、あるいは
異端な言葉なのかもしれない。それは言葉の堕落したあり方なのかも
しれない。

それも含めたうえで野生化した言葉には野生化した言葉なりの面白さ
があるような気がするのだ。

野生化した言葉を野生化したなりに使いこなし、野生化したテキストを
生み出す。そういった野生化したテキストはネット上に溢れかえっている。

使いこなされた言葉なのでそれなりに生命力は旺盛である。
多くの人に言葉は使われることでその言葉の、その言い回しの
潜在的な側面が暴き出される。文字列検索してみるとそのことは
すぐにでも検証できる。

重要なテキストは子や孫のテキストを生み出す親になる。
もはや全体の把握はできないけれど、野生化した言葉の進化を
追っかけていくと面白い事実が発見できるかもしれない。

熱帯雨林のようなネットの世界で日々驚異の世界が深化している。

0 件のコメント:

コメントを投稿