はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年11月14日水曜日

ちょうどいい感じ 関係調和

30才前後のいつ頃は忘れたけど、偶然の一致が頻発するように
感じられた一時期がありました。

図書館で偶然開いた本に最近考え込んでいたことについて
の答えにあたる文句が書いてあったり、というようなことが
典型的です。答えじゃなくてヒントのことも多かったけど、、、
そのあたりが今日の話の伏線です。

そういう文句と本の中で出会ったとき、その文句は私のこと
を知っていたのではないかとか待っていたのではないかとか
つい思うものでした。

連鎖的にそういう出来事がおこれば、何やら本たちの世界と
自分と神秘的な関係があるような気がしてくるものです。

考え込んでいることの答えは本ばかりでなく、テレビでも
新聞でも映画でもありました。

何しろ朝刊にそのものズバリの写真がでかでかと載って
いるのです。近くにある見出しもなにやら意味深です。

関係妄想という用語はもちろんその頃には知っていたの
ですが、出来事ともある程度は距離は取れていたので、
そういう世界を自然に受け入れるようになっていました。

私は関係妄想と呼ぶかわりに関係調和とココロの中で
呼んでいました。そして、ぴったり一致した出来事は
「ちょうどいい」とこれまたココロの中で呼んでいました。

でも、外側にはとり立てて何も変わった様子は見せません
でした。とくに家族には。なんとなく二重生活を送っていた
のです。

その頃は、あちら側とこちら側の境目をうろうろするような
感じのひとときが何度もありました。

世界=ココロがあちら側になったとき、世間のものごととか
世間にあふれている広告などの図像、文字なのが意味深
にときには裏の意味がありありと立ち上ってくるのです。

最初の一回か二回は世界がお祭り状態でした。ただし、
その頃には祝祭という精神病用語は知っていたので、
少し構えができていたのかもしれません。

恐怖感8割、わくわく感2割くらいでした。深々と体験して
しまうとあちら側に引き込まれてしまうのではないかという
恐怖感があって、そういう症状が出たときには外にはあまり
出歩かないで家に引っ込んでました。

でも、慣れというものも出てくるのです。新鮮さと引き換えに
です。印象は弱くなるのですが恐怖感は減り、わくわく感が
大きくなり、あちら側とこちら側の境界(その頃、成層圏と
そこを呼んでいました。)を観察してやろうと思い始めるのです。

観察の記録などしていないし、記憶のほうもどんどんぼんやり
していく一方ですけど、世間の事物をロールシャッハの染みで
も見ているような感じで無意識の水位があがってくるとその上
にいろんなイメージが立ち昇ってくる感じですね。

そこでは偶然の一致なども重要な演出になるのですけど、
いつのころからかこんな解釈をしはじめました。

外側のもやもやしたイメージと内側のもやもやしたイメージの
間に橋がかかるのだと。厳密な一致というより、外側の事物の
イメージも曖昧で、内側にで考え込んでいるもののイメージも
曖昧、内側で考え込んでいることの答えではなくてヒントまで
含めてしまうとずいぶん甘くなって橋はかかりやすくなるのでは
ないかと。しまいには「構え」までできてしまって簡単に関係づけ
してしまうのではないかと。

30代も半ばすぎてしまうとだんだんそのような現象もめっきり
少なくなり、40代に入るとめったに起こらなくなりました。
時を同じくして、夢魔その他、入眠時幻覚のときの妖怪たち、
明晰夢などとも縁遠くなりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿