はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年11月11日日曜日

記憶障碍の効果

前からうすうす気づいていたことだけど、記憶障碍があるらしい。
エピソード記憶に自信がない。

知人と思い出話するときにこっちは全然思い出せない。
そういうことが多々ある。

ぼんやりと想起はできるのだけど、知人が思い出話を詳細に
話すようには思い起こせない。

出来事の痕跡みたいな記憶はあるのだけど、全体に霞がかかった
ようではっきりと形になっていない。

そう、全体に霞がかかるというのが昔から気になるところなのだ。
特に事務的な出来事などあっという間に記憶に霞がかかってしまう。

このブログ書いているのももしかしたら、エピソード記憶に自信がない
ことと何かかかわりがあるかもしれない。

私の場合、その日に何か作ったり書いたりしないとその日が消えてしまう
ような気がしてならない。ある程度エピソード記憶に自信があれば、そこまで
強迫観念持たなくていいのかもしれない。

そういう脳の環境なのに、読書ばかりは毎日してしまう。きっと記憶には
あんまり残らないのに。読書の場合も再認(同じ本読んで、前回読んだとかいう
記憶)は結構できるけど、想起は難しい。

生活上は今のところは困っていない。でも、職業生活に入ると致命的に効いてきそう
な感じがする。イラストレーター触っていても、さっぱり操作が覚えられないので
その予兆は出ている。

さて、そのような憂きことをなんとかひっくりかえせないだろうか?
逆手にとるというか。

一つ期待しているのは何か表現しようとしたときに一種の演出として効いてこない
だろうか?ということだ。

確かに記憶障碍みたいなものがあることによって、制限もかかってくるだろう。
何しろ勉強したところで忘れてしまうわけだから。詳細な記憶として学んだことを
取り出すことを困難にしているのだから。

でも、なにもかも忘れてしまうというところまではいっていないようだ。
今も最近読んだ本の中身を書きながら思い出しているのだけど、
断片的には覚えている。そういったものを材料にしながらでも表現はできる。

何回も書いているように、私にまつわる制限を受け止めて、
そこから与えられる私の器を前提にしてものを書いている。

能力はもっともっと欲しいというのが本音ではあるけれど、発病してしまったという
条件下なら、私はまだマシなほうなのだ。

病気のエネルギーみたいなものの力で優等生でも何でもなかった私は、
大学を終わってから本を読み始めた。世界の根源を知りたいなどという非現実的な
目的に従って。望み通り「世界の根源」には近づけたのだろうか?40代半ばの今
ほろ苦い青春の味みたいなものを感じないこともない。病気のエネルギーは最近は
さっぱり感じない。どんどん「ただの人」に近づいている。病気のエネルギーがあった
ころの「普通でない感じ」も主観的な幻影にすぎなかったような感じもしてくる。
ひと時の夢だったのだって。

まだら痴呆のような感じがあって、機能が落ちた部分と、逆に亢進した部分がないまぜ
になっているような感じは昔からしていた。加齢とともに亢進した部分から感じる光の面
が感じられなくなって、機能が落ちた部分と向き合わなくてはならなくなった。

といってもこれは極端な書き方であって、表面上は障碍は目立たず、見つけ出さない
限り障碍は表面には現れてこない。このへんの事情は一部の認知症の患者とか
脳の外科的な障碍の人とかと似ている部分かもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿