はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年11月4日日曜日

個人に興味をもってもらうこと

ふつうの人の文章などに興味をもつ人などいるわけない
と考える人は多いけど、案外そうでないかもしれない。

いろんな文章書けば検索にそのうちひっかかる。

その中で、個人に興味をもってくれる人もいるような気がする。

テレビタレントなどという職業が成り立つのはなせだろう?

たぶんなんらかの意味でその人に引き付ける要素があるから
だと思う。

文章書き溜めていく中で、文章中のどの要素を伸ばしていけば
いいのだろうかと反省しながら、いわばマネージャーか演出家
にでもなってみるのもいいのかもしれない。

書かれたものを客観的に眺めることで、
自分にはどんな世界があるのかを知ることができる。

何に興味があるのか?

どんなことを知っているのか?

何を想っているのか。

いわば、見知らぬ人と世間話するような感じだ。
パーティの席などで相手を退屈させないように、
趣味の話でもするような感じで。

書くことを通して、頭の中の在庫管理ができる。
旅の話、
買い物の話、
食べ物の話、
なんでも転がっている。

パーティの席とは違って、
下調べすることも、
書き直すこともできる。

それでも書くことに困ったら、
仲のいい友人に
自分の持ち味は何なのか?
一度尋ねてみるといいかもしれない。

自分のいいところは意外と自分では
わかっていない。

それでも解決しなかったらどうしよう?
一般的に言われているアドバイスは
新聞のスクラップをしばらく続けてみること。

自分の興味のもてた記事をスクラップしてみる。
それをしばらく続けると傾向がみえてくる。

見えてきた傾向を掘り下げる形で
図書館にいってその系統の本を読んでみるのも
いいのかもしれない。

めんどくさいって?
その位の努力はしてみる価値もあるし、
若ければ若いほどその努力は報われるような
気がするのだけど、あとはお任せします。

0 件のコメント:

コメントを投稿