はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年11月8日金曜日

自立訓練のまとめ

自立訓練の文章書きの時間は今日が最後となった。
ブログ自体は終わらないけど、後ろで見てもらえて、
感想言ってもらったりするのは今日が最後だ。

自立訓練はいろいろなプログラムはあるのだけど、
心理とか言葉に関するプログラムを中心に受けた。

やっぱり、記憶に関する障碍があるのか、どんな
ことを言われたのか、曖昧になって思い出せない
のだけど、(だったらきちんとメモをとっていれば
いいのだが)全体としてみれば大事な時期だった
と思う。

昔、放送大学の学習センターに根を詰めて通って
いた時期があり、相談室で客員教授方と面談の
折にいろいろな話をうかがったのだけど、そのひと
つひとつも忘れてしまった。

そして、その昔、桜島ユースホステルで、毎晩の
ように様々な職業、専門、あるいは国籍をもった
人たちと話し込み、そこでもいろいろな話を伺った
のだけど、覚えているのも覚えていないものもある。

そういうわけで、残念ながら病気の後、記憶に自信
がなくて、具体的な一つ一つのことは記憶の中から
取り出しにくい。(でも取り出せるものもあるから、
言い立てるべきものかどうかわからない。)

でも、今までの傾向からいくと、前やったものを土台
にして次の場が積みあがるような感じで、人生送って
きたような気がする。ひとつひとつのことは忘れて
しまったとしても、そこで習ったことが次の場に行くため
の基礎になってきたように思えるのだ。

そして、覚えられなかったとしても、その場、その場では
わりと熱心に聞き入っていたり、突っ込んだ質問をして
いたりしていたので、記憶にアクセスしにくいだけで、
無意識下には残り、なんらかの機会があれば意識の
表面に浮かびあがってくるのかもしれない。

無意識をかき混ぜ、過去の記憶を蘇らせる
媒体としても文章を書くことは私にとって意味があった
のかもしれない。

あと、一日、明日の製本教室と、PC教室で自立訓練は
私は卒業だ。

2年間付き合ってくれたみなさん、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿