はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年4月8日月曜日

舞台の隅が居心地がいいのかも

どうも晴れの舞台というものがニガテだ。
カラオケで10人くらいを相手に盛り上がる
という位が私には丁度よく、そのくらいの
スケールを越えると緊張してしまう。

そんな私にも舞台からおよびがかかることがある。
随分前に地元の大学の心理学の先生と二人で
80人くらいの前で自分の体験などをしゃべった
ことがある。一人ではなかったので、たぶん奇跡的
にアガりを抑えつつ場をもたせることができた。

仮想世界セカンドライフでも舞台みたいなところ
だったり、テレビのスタジオみたいなところだったり
に出演させてもらったのだけど、こっちは文字通り
緊張してしまい、手がガクガク震えて文字打ちが
できなかったことを覚えている。

限りなく舞台に近い状況、衆人環境の中で有名な
人と対話状態、こういうことは稀にあるのだけど、
わりと平気なのに、私一人にスポットライトがあたり
そうになるとコチコチになる。そのあたりの心理
状態がまったく不思議だ。

でたがりなのでこんなところでものを書いている、
それは否定しない。最初の頃はともかく、ネット
で公開といってもたくさんの人が見るというわけ
でもないし、そんなに緊張しない。多分、慣れで
あって、注目されるのに慣れると苦痛から快感
に変わる、そういうものかもしれないとも思う。

そうはいうものの舞台の隅、ネットや社会という
舞台の隅で吠えているのが居心地がいいのかも
しれないと思う。

一人ひとりに十分な時間を割くことができる、こう
いうのは舞台の隅にいるものの特権だ。それに
どんなに知り合いが多い人でも、本当に濃いつき
あいができる人数は知れている。そして、器を選ぶ
ようにしてその少数の人を選ぶみたいなことは
人間としてしたくはない。もちろん、そうしなければ
いけないような状況でもないし、自然に近くにいる
ひとと、それぞれの時間を過ごしているような感じ
だ。私にはそういうのが合っている。

今でさえ、対人距離には神経使いながら近所づき
あいをしている位だから、近所の数が増えたら、
神経が衰弱してしまう。

こういう書き方を酸っぱいブドウみたいな感じで
読んでいる人もいるかもしれないけど、それは
それで構わない。今、人に見せるためというより
は自分で整理するために書いているような気が
するのだけど、言語化してみると以上のような
感じになるのだろう。

和光同塵という言葉にあこがれる。私がそういう
存在だと言い立てるつもりはこれっぽっちもない
のだけど、そういう人がこの空の下のどこかに
いてほしいとだけは思っている。そして、そのかけら
であれば、案外多くの人がもっているのかもしれない
し、退屈な日常生活と言われているものはそういった
かけらのようなものやひとときに支えられている
ように思う。

社会はそれ程悪い場所でもない、とたまに思ったり
するそういう気持ちがおきるひとときに和光同塵
という言葉を当てたい。

そんな潤いが多くの人を世間という苦界に
ひきとめているように思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿