はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年4月10日水曜日

自分の内側の世界をでっちあげること

まず、最初の前提だけど、今の私は内側を覗き込んでみても
真っ暗な虚空で何のビジョンが浮き上がるというわけでもない。

急性期のときも、考えたことが事実になるという感じで(もちろん
私の中での話だけど)、言語的な要素が大きかった。体感幻覚
みたいなものはあったけど。

明晰夢をたまに見る時期も若いころはあったけど、あれが病気
とどういう関係にあるのかは知らない。もちろん健康な人でも
明晰夢をみることはあるみたいだし。

そういうわけで誠実に表現するならば、「自分の内側の世界
をでっちあげる」という表現が適当であるように思う。

もとより、いわゆるアウトサイダーアート風の、病気の真っただ中
に描かれた感じの世界を描いてみたいとは思わないし、できもし
ないだろう。

よく言われる話が精神病の軽症化との兼ね合いで、最近は
ああいう感じの画を「描ける」ひとが減ってきたみたいな言われ方
がする。たしかにそれはもっともな話だけど、薬のおかげで状態が
よくなったからこそ描ける世界もまたあるのではなかろうかとも
思うのだ。

私は「世界の深層」とか「あちらの世界」を形象化したいと思う欲望
はあるけど、「病気の世界」を形象化しようという欲望はあまりない。
そちらは資料程度でいい。

健常なひとからみると、「世界の深層」だの「あちらの世界」だのと
いってもそりゃ「病気の世界」じゃないかと思うに違いない。

私も「何か」を垣間見ただけだから、悟ったふうなことは書く資格なんて
全くない。でも、そこには若干の微妙な差異があるような気がするのだ。

「何か」を見た、としても、その画を完成させるために、自分だけの記憶
の中から恣意的にパズルの断片を強引に力任せにはめ込む、そういう
ものに見えてしまうのだ。これが私からみた「病気の世界」。

それはそれとして興味深いものが仕上がるのだろうけど、「何か」をみた、
それは始まりであって、きっかけであって、その体験を本当に意味あるもの
としたいのなら、虚心坦懐にこの世界のいろいろなことを学ぶという作業も
必要なのではないだろうか?といっても、それさえも独りよがりで終わる
確率もたかそうではあるけれど。

世間の人はそういったものに興味をもたないかもしれないし、何か
インパクトのある世界みたいなものを見たいのかもしれない。世間は世間
できっとみたいものがあるのだから、そちらはそちらでいいだろう。

「世界の深層」だの「あちらの世界」だのといった大仰な世界は今の
私には重すぎる。もうちょっと若い頃に、その頃ならときたま起こった
超越的な気分に任せて何か描いたらそういったものが描けたのかも
しれない。若気の至りでこそ描ける世界なのかもしれない。

超越的な気分と何がしかの世界の知識の断片と置き換わるように
蓄積されていったが、加齢のためだんだんそちらも怪しくなってきた。
気のせいかもしれないけど、脳の老化も早いのじゃないかと最近疑っている。

画の世界ではご老体の人も頑張っている。クリエイティブな世界で一番
年老いてからも現役でいられる世界の一つが画の世界みたいだ。研究者
の世界よりは賞味期間が長いらしい。とはいっても私のような素人が吠えて
みても詮無きことだ。

要するに精神病が軽症化したからこそ描ける世界もあるのではないか
と思っただけのこと。「世界の深層」も「あちらの世界」も忘れてこちらの世界の
一員として漫然と日々を送っている人々も多いだろうけど、中にはそうでない
人々もいるだろう。健全とはいえないかもしれないけれど。

変わった人の範囲内で収まり、病気を再燃させるわけでもなかったとする
ならばそういう人生もアリかなと思うのだった。UFO研究家、オカルト博士、
等々、ヘンなヒトなら巷にも多い。科学用語を悪用、誤用したりしてそちらの
世界に迷惑をかけるというわけでもないとすると、別に私みたいな存在が
社会の片隅にいたところで、この世をささやかながら面白くはしても、悪く
はしないだろうと思う。一旗揚げようとかそういう野心があるわけでもないので。

P.S 本は、とりわけ専門書は部分的な知識は授けてくれるけれども、世界像は
各自自前で作らなければならないのだと思う。そのために皆毎日、新聞を読み、
テレビを見る。よく探せば、誰かが作った世界像みたいなものも提供されている
のかもしれないし、時間もないので、既成の世界像を取り入れるということに多く
の人はなるのだろうけど、私はそれでは物足りない。ハンドメイドだから見栄えの
いいものは出来上がらないにしても、自前で作りたいものだと切に思う。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿