はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年4月21日土曜日

思いつめたときには嘘はない

最近思いつめてるのではないかと「サポートネットラグーナ」の
森越先生からちょこっと指摘されたのです。

思いつめるという言葉は自分の中ではここしばらくの間は
思いつかなかったです。やはり、自分のことは自分が一番
わからない。


いつの頃からか、悩んでいるときが一番自分に対して
正直になれる。悩んでいるとき、思いつめたときに嘘は
ないのではないかと思っていた時期があります。

浄化という言葉は汚されてあんまり使いたくないのですが、
悩んでいることを通して心が清められる感じでしょうねぇ。

純粋な自分でありたいと願うことも、不純な世の中にあって
立派に欲望そのものだと思うのです。

キラキラした光もののひとつ、自分の身を飾る装身具の
ひとつなのかもしれません。ぼろを着ていても心は錦とは
いうものの、その錦というものも実はカネのかからない
装身具なのかもしれません。

でも、そんな目で心を分析していくとまたキツくなる。


ありきたりなことですが、不純な自分のこころを
自覚するのがやはりいいのかもしれないです。

汚れちまった自分でいいじゃないですか。
魂のエリートみたいに勘違いして、
こころの底でほかの人を見下すとか、
なんかそれって、単なる
別の道での敗者復活戦みたいにも
みえてくる。

結局どう転ぼうと今の世の中の空気の影響を
受けており、サル山のサルみたいに、
あるいは光を求める植物みたいに、
ウエへウエへと目指していく。

成長という言葉が何かを意味しているように、
向上心という言葉が何かを意味しているように、
欲に起動されて、何かが練り上げられていくのは、
自然に叶ったことだとも思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿