はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年4月11日水曜日

要素が抜けていること 屋久島の生態系をモチーフに

独学で学ぶかぎり、一通りのことを知ることがなかなか
できず、基本のどれかの要素が抜けることが多い。

知り合いの植物にくわしい先生に聞いたことだった。

話は屋久島の生態系にうつる、といっても単なる
耳学問のレベルの話だ。

宮崎駿の『もののけ姫』のモデル地としても
知られ、屋久杉などで有名で世界遺産にも
指定されている。

植物生態学の実習で私も訪れたことがあるけど、
植物の同定ができる先生と一緒にあるくと
楽しさはひとしおだ。

ヤクシマシャクナゲ、ヤクシマリンドウ、コケスミレ
など、固有種もあれば、九州本土にはなくて
なぜか屋久島にあるようなもの、外国にはある
けど、国内では屋久島でしか見つかっていない
ような隔離分布の植物。南限、北限いろんな
植物が生えている。

問題は抜けている要素だ。
たとえばイタドリという荒地によく生えている
どこにでもある植物だけど、屋久島では
例外的にしか生えていない。
道路工事のふきつけとかで持ち込まれたもの
が外来植物として生えているらしい。

要素が抜けているということにはどんな意味が
あるのだろう。ちなみに小笠原などの海洋島
では要素がぬけているために生まれる生態学上の
空白地は固有種をはぐくむ場所(ニッチ)になるのかもしれない。
島に存在するありあわせの種から空白地を
うめる新しい生き方が生じてくる。

ちなみに小笠原にはキク科の木本がある。
ワダンノキという植物だ。

新しい生き方は外部との競争には耐えられない
不器用な生き方かもしれない。でもその不器用な
生き方からなにか学ぶべきヒントも多いのでは
ないだろうか?

閉塞的な世の中を打ち破るためのモデルを
過去の歴史に求めるやりかたもあるけど、
人間の歴史だけではなく、生き物の歴史にも
何か参考になるヒントは散りばめられているに
違いない。読むほうの勝手なので個人レベルの
ようなローカルな問題の解決にも何か役立つ
ことはあるだろう。

ワダンノキ
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&sugexp=frgbld&gs_is=1&cp=5&gs_id=3eq&xhr=t&q=%E3%83%AF%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%AD&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.,cf.osb&biw=1211&bih=897&wrapid=tljp13341292464970124&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=oTKFT9-NEuXUmAWTo7i0Bw


0 件のコメント:

コメントを投稿