はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年4月19日木曜日

巫女になる代償行為としての表現

「医者のもとに駆け込んだから患者であって、
巫女のもとに駆け込んだら巫女になれたのでは
ないか?」と思った時期もあり、やたらと巫女やら
ユタに会いたがった時期があった。

前回こう書いてしまったので、そのあたりを今日は
分析してみよう。

結論からいうと巫女になるという選択をしてしまえる
ほど意思の強い人間ではなかった。

そういう勇気のある人間ではなかった。

しかし、淡い憧れはあったりして、
河合隼雄の本に紹介されてた
『ゲド戦記』を繰り返し読んでいる時期が
あった。巫女というより、魔法使いに
憧れてたのかもしれない。

自分なりに魔法使いというものを現代風に
置き換えてみると何かを表現する人の
ように思えた。俗ないいかたでは言葉の魔術師
みたいな感じ。

魔法というものを方法と読み替えて
素人にはまねのできない方法という風に
捉えると科学者とかプログラマーが相当
するかもしれないがその種の技能はもたない
ので感性による表現ということに自分はしてみた。

『ゲド戦記』よみながら、自分なりに修行してみた。
大魔法使いになるためには森羅万象についての
あらゆることを知らなければならない。そう考えて
あらゆる本に手を伸ばしたことがある。まず、図書館
いってみて、最後まで難航しそうなのは語学、数学、
コンピュータ、生物分類学などと考えてわかりもしない
本や憶えられそうにもないものを眺め回していた。
目がちかちかするだけであんまり得るものはなかった
かもしれない。

結局そんな考えにたどりついたので、器用貧乏な
人間になったと思う。そして一方扇の要的なもの
も欲しかったのだけど、システムとかネットワーク
とかメディアとかもっともらしい記号はすぐ出てくる
のだけど、それは単に昔の人が神と名付けていた
ものに別のラベルを貼っただけに過ぎない。
そんなこんなしながら、結局30代は過ぎ去っていった。

たぶん雑学のゴミ袋になってるのが現在の私だろう。
ゴミなりに発酵してるのかもしれないけれど、
適当に内に沸いたもやもやを画像なり文章なり
表現として取り出して、ネット上に公開している。

巫女になる淡い憧れが変形したのが現在の
私が表現したもののように思う。大それた気持ちは
ないけど、まあ、少なくとも社会や人にたいした
迷惑はかけていないのでまあよしとしよう。

真剣に巫女として生活していらっしゃる方々から
すればゆるいゆるい話だけど、これが私の
ありようなのだから仕方がない。


0 件のコメント:

コメントを投稿