はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2011年11月11日金曜日

木村敏「直接性と生命/イントラ・フェストゥム論」図書館でちら読み

県図書で昨日ちら読みしました。あらためて、いつか感想かこうと
思いますが、昨日読んだぶんだけで、気になったところをメモ的
に書こうと思います。

読んで初めて気づいたことは、1992年に発病して、その後
非現実的な努力を続けてきたなあということ。無理といいますか。

よくもわるくも、「夢」に片足突っ込みながら、毎日を暮して
きたのかもしれません。世俗的な夢、幻想的な夢いろいろです。

とはいえ、実践的な努力ではなく、図書館で本読むとかの類です。
「グローバルな展開」を夢みて、いくつかの言語かじったこともあり
ます。「グローバルな展開」っていったいどんな誇大な夢を追っていた
ことでしょう。

祭りで噴き上げた熱は心の底に余熱のようにたまり、
後夜祭を約20年間続けてきたのかもしれません。

ここしばらく息切れがしてきて、今日から「サポートネットラグーナ」
というところで精神障碍者向けの自立支援をうけることになりました。
祝祭の熱が冷めてきて、やっと現実と向き合い、現実と擦りあわせる
準備が整ってきたのかもしれません。

20年もの間、精神内界でともし続けてきた祝祭の火って何なのでしょう。
年を経るごとにあちら側とはよくも悪くも遠くなり、
30代の頃までは頻繁に起こっていた不思議な類の精神現象とも
最近はご無沙汰です。

熱の力で集められた知識の類だけはそれなりに豊かには
なったようです。まあ、それも患者なりの知識なのですけども。

P.S 精神病理学知らない人には何も伝わらない文章かもしれませんね。
非定型精神病などで起こる、急性錯乱状態みたいなのを
祝祭のさなか(イントラ・フェストゥム)と表現する話があります。
外側から見ると急性錯乱なのですが、内側からみると当事者なりの
秩序があることはこのブログのはじめを読むとわかります。
http://epimbi-madrigal.blogspot.com/search/label/%E6%80%A5%E6%80%A7%E6%9C%9F%E3%81%AE%E4%BD%93%E9%A8%93

人生観がガラッと変わるかどうかはともかく、祝祭の熱はその後
も私の心の底に秘められた形で残り続けたのでしょう。
一種の二重生活かもしれないです。そのことと距離もとれていた
ためにオカしな言動はそんなに見せなかったかもしれませんが、
どこかオカしな印象は与え続けていたのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿