はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年12月9日日曜日

隠岐の島ユースホステルのみんなで麻耶観光ホテルにとまった夜

第一次湾岸戦争の前後の頃のこと、私は何年かだけど毎年
原爆の日の頃は隠岐の島ユースホステルで過ごすことが習わし
となっていた。

といっても、常連ではない。そんなにキャラの立った客という
わけでもなかった。

ここのユースは『色即ぜねれいしょん』という映画のモデル地らしい
けども、私にとっては現実の隠岐の島ユースホステルの存在のほう
が大きい。

当時”ギュウニュウ”と呼ばれているヘルパーと”ウニ”と呼ばれている
ヘルパーがいて、なんだろう当時の自分の生活圏の中にはどうにも
いそうもないキャラの立った人たちだった。

その頃私が所属していた広島大学のいきもの会の面々自体がキャラ
の立つ強豪たちが多かったのでなんともすごい人たちだったと思う。

残念ながら病気の前の出来事であって、もはやぼんやりとしか覚えていない。

ギュウニュウとウニは私の生涯の中でも強く印象に残った人の一人で、
ああいう風になりたいと密かに思ったような気がする。

まあ、その後は森重久弥の出演していたらしい大昔の
『太陽の丘』というドラマとどこか微かながらつながっているかもしれない
桜島ユースホステルで数年ヘルパーしてみた。たぶん、ギュウニュウら
にあわなかったらそういう人生は廻らなかっただろう。

もっとも、私の存在感はそんなに大きくなかったので彼らの記憶の中に
私は残っていなかったろうと思う。

心にいつまでも灯をともしづづけるみんなで歌ったシャロムの歌、
美しい浄土ヶ浦の海の自然、お見送りで服のまま海に飛び込んだ思い出、
バカになって大声あげた”叫び”の余興、思い出深いことは多い。

あるとき召集がかかって、神戸の麻耶山にある麻耶観光ホテルに
隠岐の島ユースのみんなで泊まった。当時使われていない
半分廃墟化した場所だったけど、独特の雰囲気があり印象的な夜だった。

いつものようにかくし芸で小泉今日子の学園天国を歌ってふるまった。

いかりや長介のマネのうまかった子や”チバちゃん”とか今どうしている
ことだろう。

私は桜島ユースホステルでギュウニュウやウニとは違ったタイプのヘルパー
になった。

今はセカンドライフ上でEpimbiというキャラクターとして生きている。
別に演じてるつもりはないけど、構築されたものではあるかもしれない。

P.S シャロムの歌
https://www.youtube.com/watch?v=FL66P57NZY0

麻耶観光ホテル
http://www.geocities.jp/kashii_gannyuu/index.maya.htm.htm
私が「マヤカン」に泊まったのは合宿所として営業していた
最後の頃なのか、、、

隠岐の島ユースの旅
http://shikisoku.jp/podcast/

4 件のコメント:

  1. 懐かしいですね。隠岐ユースは千田キャンパスのように建物がなくなり、ひとの思い出の中にしか残っていませんから。

    返信削除
  2. 両方とももう建物はないのですね。うるうる。
    「ひとの思い出の中に」というコトバがしっくりするような
    時代の空気感でもあったのかも。あの頃、あの場所、それぞれの
    思い出に乾杯!!!

    返信削除
  3. 思い出をHPにしはじめました。よかったらのぞいてみてください。
    http://www003.upp.so-net.ne.jp/hot1616/

    返信削除
  4. 最近、ブログ更新が停滞してまして、覗きにくるのが遅くなり、したがって、返信するのも
    遅くなってしまいました。すみません。私もどんどん記憶がおぼろになるので、何か記録に残したいと思うところですが、私などよりも、もっとふさわしい人が何人もいるのではないかとも思っています。できれば、ヘルパーさんあたり頑張って、何か残してくれたらありがたいなと思う一方でこんなことも考えます。私、隠岐ユースのヘルパーさんあたりに強い刺激を受けたのか、大学修了後、ぶらぶらしてたときに、ヘルパー業、某ユースで何年かしてました。でも、ヘルパー業というのは、ご想像の通りに忙しいもので、あの濃密な経験を何かノートに書いておけば作家になれるかも、みたいなことがよく頭によぎったものですが、就業後にそんな余力はありませんでした。ご存じのとおり翌朝も早いものですから、ほんのちょっとでも睡眠時間がほしい、となってしまうのです。だから、数々の濃密な経験もだんだんごっちゃになったり、忘れたりで、体験としてはいまだに重いものの、個々の経験は覚えていないのです。

    そういうわけで、ホステラーに期待です。断片的な記録でも、ネット上のあちこちにあれば、私も何か書いてみようかなとか思う人も現れるかもしれません、そんな、細いつながりの協力を得ながら、ちょっとずつでも、ネット上に記録が積み上がれば、またその次の動きの前提になるのかなと思ったりします。HP作ってくださってありがとうございます。

    返信削除