はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年5月6日月曜日

アイデアの発見者 原テクスト 影響関係

ネットの時代、アイデアの発見者は誰でもいいことになった。
極端にいえば世界を救う究極のアイデアの発見のいとぐち
を見つける資格は非常に広い範囲の人々に与えられて
いるのかもしれない。

世界を救う鍵を握る人物は何も有名人だったり、地位があった
りする人物でなくても構わないのだ。

重要人物とはようするに鍵になる重要な一言を呟いた人物だ。
すくなくとも物語の中ではそうである。

重要な一言は偉い人のみ思いつくとは限らない。
根本となるアイデアは意外と奇妙なところで発生するのかも
しれない。

今、多くの人に情報端末が与えられている、コンゴの森の中にも、
バングラディッシュのリキシャの運転手の中にも、ルブアルハリ砂漠で
ラクダに乗る人も、トゥルカナ湖付近でぶらぶらしている人々にも。

宝くじの券が配られるごとく、根本となるアイデアはどこから出てくるか
わからない。比喩的な価値を含めると何が鍵になる情報なのかわかった
ものではないからだ。

多くの人々に情報端末が与えられた潜在的な意味は集合知とかかわる
ような気がする。

そして、単なるおひとよしなカンなのだけど、googleをはじめとするアメリカ
の胴元的企業たちは大きな価値を生み出した小さな存在たちの権利を
守ってくれるような気がする。法律の力でアイデアを搾取する闇の面も
アメリカ企業は持っているけど、事実を明らかにしたいという理想ももって
いるように思う。その一点にだけ、アメリカという国の持っている理想を
私は信じたい。

と、かなり誇大妄想的な大風呂敷を広げているけど、何も私が世界を救う
救済者だなどと傲慢なことを考えているわけではない。どうせ一介の精神
病者が言葉に酔っぱらって書いただけの話だ。罪にはならない。笑えばいい。

あるアイデアが発見されると、原テクストが作成される。フレーズ単位のアイデア
なら盗用もばれないだろうけど、テクスト単位の模倣だとどうしても類似性が
出てくる。今の技術を使えば、どちらが親でどちらが子なのか分析可能だろう。

もちろん著作権はアイデアそのものを守ってくれない。ただ、事実としての
アイデアの発見者は誰なのか?ということについてはネット上の記録が証拠
としての担保能力をもっているのではないかと思う。

最後に影響関係。人々が何気なくネット上に書き込んだものが誰に読まれ、
どう使われ、結果として子供や孫に当たるテクストがネット上で発生するのか
今はよく分からない。でも、未来になればそういう影響関係も追跡できるよう
になるのではないか?同じ時代の空気の下で独立的に類似したアイデアが
発生したのか、それとも明らかな影響関係が示唆されるのかテクスト分析の
手法を使えば明らかになるのかもしれない。

多くの人はまだ眠りこけているような気がする。潜在的な自分たちの力に
気づいていない。権利放棄しているような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿