語学はいろいろ手を出したけど、現在までのところ
ことごとく挫折した感じがする。
母国語を含めて、言葉は汎用性のある道具だ。
いろんなことに使える。買い物にも、読書にも、手紙にも
恋をすることにも使える。もちろん仕事にも。
でも、何にでも使えるがゆえに「何のために勉強したいのか?」
という学習目的を設定しないと中途で挫折しやすい。
まあ、私は挫折組だからあまりエラそうなことは書きたくない。
読書しながら、一方ではささやかだけど文章書き始めて
気づいたことがある。文章書くときに読んだ文章の断片を
思い出しながら書いていることだ。印象に残ったフレーズを
作文するときに使うことが多い。
ということは逆にいうと、多少なりとも自分が書きたいような
文章を書こうと思ったら、それなりの量と質の範囲の読書をし
ていたほうがいいということになる。広い範囲の読書は自分
なりの視点をもたらしてくれる。専門分野の外の人だから
持てる視点というのはあると思う。
しばらくの間、初歩的ではあるけど多言語話せる楽しさに
酔っていた時期もあるのだけど、文章を書くようになって
そういう楽しさに物足りなさを感じるようになった。
800語ぐらい知っていたら童話が読める、童話が読めるくらい
習熟したら言いたいことは何でも言える、そういう世界に住ん
でいたと思う。
日本語の作文を通して、ただ話せるという世界に満足できなく
なってしまった。もちろん、そこまで達した言語はほとんどない
のだけど。そして、それまできっと話していただろう、ブロークン
な英語などに恥ずかしさを覚えるようになった。
まあ、私の日本語の文章もブロークンな英語に毛の生えたよう
な日本語かもしれないけれど、それはそれとして少しずつ改善
していくしかないと思う。
挫折して放置状態の語学なのだけど、ある意味、やっとこの歳
になって言葉の面白さに少しづつ気づき始めたということなの
かもしれない。完成することはないのだろうけど、せっかく始めた
語学、勉強しなおしてみるのもいいかとも思っている。
今になってみるといろんな言葉に触れたことで日本語について
いろいろ考える材料は増えたかもしれないと思っている。
P.S 語学は下手の横好きでいろいろ手だけは出してみた。
CD買ってみただけというのも多い。恥ずかしながら挙げてみる
と、英語、中国語(北京語、上海語、広東語、台湾語)、
ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語
ポルトガル語、オランダ語、ラテン語、ルーマニア語、朝鮮語、
モンゴル語、トルコ語、アラビア語、マレーシア語、フィリピン語。
もちろんこんなに覚えられるわけはないのだけど、言葉には
系統があるから近い言語はどんな感じなのかなという知的
好奇心の赴くまま気がつけばCD買っていたという感じだと
思う。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
0 件のコメント:
コメントを投稿