以前このブログのコンセプトとして
「黒砂糖のような文章をかきたい」という文章を書いた。
http://epimbi-madrigal.blogspot.jp/2012/08/blog-post_9797.html
黒砂糖の中には糖分以外にもミネラル分などいろいろな栄養価値
のある要素が入っているらしい。一昔前の感覚では白い精製された
グラニュー糖みたいなものが美しく都会的とみなされていたけど、
最近では自然志向になり、一昔前なら田舎臭い感じのする黒砂糖も
見直されてきているようだ。文章を含むコンテンツにアナロジーとして
使えないだろうか?
最近になればなるほど、完成度が持てはやされている。日本では特に
その傾向は高い。奇妙に美しい野菜を消費者が選択し、虫に喰われた
ようなものは売れ残るのとどこか似ている。
もう古い話になってしまうのだけど、『料理の鉄人』の道場六三郎は
きとった感じのする料理屋の料理がキライなのだそうだ。むしろ、
家庭風料理を好む。田舎風の趣味が田舎の趣味と同義ではないこ
ととどこか繋がる話ではあるけどそれは置いておこう。
この話もコンテンツに関するアナロジーとして使えないだろうか?
というわけで話は海底熱水鉱床に移る。
海底熱水鉱床といっても専門用語なので知らない人は知らないかも
しれない。ところで私は専門用語を持ち出して人を驚かす趣味はない。
ちょうどいい比喩だったから使っただけの話。
海底熱水鉱床というのはマグマの活動によって熱水が噴き出す海底
にある鉱床だ。鉱床というのは資源となる鉱物が凝集している場所。
以上はwikipediaを参考。
チムニーとよばれる煙突状の構造物ができていてそこから煙のような
感じで熱水が放出されている。煙のような色がつくのはマグマによって
高温高圧状態で熱せられた水に周囲のさまざまな鉱物が溶け出して
結果として凝集するため。
海底熱水鉱床が注目されるワケは情報機器などに使われるレアメタル
の類や金銀などが高濃度で産出されるからだ。
以上の話をアナロジーとして使い、有用な要素、もしくは断片に満ちた
感じの文章にもっていけないだろうかという遠大な欲望である。
むしろ、読み手に興味あることは黒砂糖とか海底熱水鉱床とか道場六三郎
とか専門家の頭の中ではまず出会わないだろうキーワードがであい、
それらがアナロジーとして頭の中で乱舞しているという奇妙な言葉の
使い方のほうかもしれない。
アナロジー、単なる喩だ。人生の話を旅の話に置き換えて考えるという風
なたぐいの。
料理の方法は、言葉の使い方の話にも、発明の方法にも化けてしまう。
北海道の開拓史や台湾統治の後藤新平の話の中から仮想世界の開拓
に関するヒントになるキーワードをサルベージしようとする。
そんなことばかりやっている。せっかく病気はよくなったけど、よくなった状態
を利用しながら異端めいた図書館の使い方ばかりしている。
公共図書館は一般市民のための図書館であるので専門的な関心をもてば
もつほど利用できる図書の数は知れてくるし、無用の場所になってしまう。
アナロジーの素材探しであれば森羅万象全分野対象になるのだけど、
錬金術師的な妖しさを自分でも感じ、人からは胡散臭くみられるだろうなあと
思う。
P.S 海底熱水鉱床というキーワードも鹿児島ご当地のものでもある。
鹿児島湾に「たぎり」と呼ばれる海底から硫化水素の泡が噴き出している
領域があり、海底にはチムニーがある。「サツマハオリムシ」という奇妙な
生物がいて鹿児島水族館でボランティアしてた頃に来館者に解説してたり
して思い入れがある。
P.S 完成度否定論みたいになってしまって、確かにそう読まれても仕方の
ない書き方をしてしまっているのだけど。日本文化そのものを否定すること
になりかねないのであまり強いことは言いたくない。保身、保身。
ただ弱弱しくこういってみる。アイデア出しの重要性はネット上でも指摘されて
いるけど、企画、アイデアは著作権で守ってくれない。ゆえにそういう損な役
まわりをする人は少ない。パクッタもの勝ちの世界だ。評価ということに目を
つぶるならば競争者が少ない世界とも言える。パクラれてもネット上には
アイデアの発見者の記録、履歴は残っているかもしれない。歴史はちゃんと
骨くらいは拾ってくれそうな気もするのだけど、どうだろう。最後にこのP.Sは
かなりの程度パクリである。本人でアイデア出しした部分もある。いろいろ
検索してみられたい。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
0 件のコメント:
コメントを投稿