才能という言葉は物事を神秘化させてしまうのでキライだ。
「才能は存在するか?」と言葉で書いて考えることによって
言葉でしか考えられないニンゲンのもどかしさを感じてしまう。
とはいえやはり言葉で考えるしか私にはないのだけど、
「人間が身体を使って行うすべてのことに遺伝子は噛んでいる」
と言い換えられるかもしれない。
これは遺伝子決定論というよりも、遺伝子とそれ以外の因子の
複雑な絡み合いをイメージしたものだ。
機械的だけど、「ぱぱぱぱぱ」と発音してみたとき、運動神経
の素質みたいなものも絡み合ってくると思う。
もちろん練習すれば、話は変わってくるけど、練習したときの
上達カーブの上がり方みたいなものに今度は別の方面から
遺伝子が絡んでくるかもしれない。
その人がちょっと変わった人で練習マニアみたいな人で、
一か月前は縦笛の練習をまとまった回数やり、その前は
ピアノ弾きまくっていたというような人ならどうなのだろう。
「練習する」ことそのものに関係する遺伝子が絡んでくる
だろうし、そもそも練習マニアみたいな気質を生み出した
ことに関係している遺伝子も絡んでいるのだろう。
そんなことを考え始めると遺伝子と行動と環境の絡まりあい
の迷路にはまってしまう。
ただ一つ言えそうなのは「複雑」であること。
よい素質、わるい素質なんて二元論みたいな軸では割り切れない
ということ。
犬種と性格の問題をかんがえると確かに性格に遺伝子は
かなり大きな関与をもっているように思う。
でも動物とのアナロジーを深めると優生学みたいな発想法に
行き当たってしまう。現に欧米のほうでは人間の血統書をつくる
ような発想で詳細な家系図が編まれているとか。
99パーセントの日本人は「どこの馬の骨」の籠に入れられる。
私ももちろんそうだけど。でも、欧米みたいに詳細な血統書を
作るなどという文化の元に生まれなくてよかったと思う。
そこには物凄く狭い人間観みたいなものが入っていると思うのだ。
私は雑種の面白さのほうを追求したい。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
0 件のコメント:
コメントを投稿