はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年2月13日水曜日

「ここ」は世間に開かれた窓

私という狭い世間と、限られた体験をもつ人が開いた世間への窓。
でも、その狭い窓を使って、私という存在を広く世間に伝えること
ができる。

世間にはいろんな人がいる。他人のブログ読むたびにそう実感する。
そして、それらの群れの片隅に自分のブログも加えてもらう。

限られた実体験。だからこそ本を読み、考える。
たとえそれが疑似体験にすぎないとしても。

それは単に知識をため込むことにすぎないとしても。
死んだ知識にすぎないとしても。

読んだ知識を生かす場として「ここ」で考え、ものを書いている。

実体験の裏付けのない単なる思弁にすぎないとしても。

理論は検証されないと自分にとって意味あるものにはならないこと
は知っている。といっても単なる受け売りかもしれない。

単に言葉をこねくりまわしているにすぎないのは分かっているけど、
こねくりまわすことぐらいしか今の私にはやることがない。

本当に悪あがき。

そういう自分を表現していることにはなるのかもしれないけれど、
他の人にとってはまったく意味のないがらくただろう。

でも、私はことばを持っている。
自由に使うことができると勝手に思い込んでいる数少ない道具の一つ。

言葉をもっているから声を出す。
伝えるべきことは特になくとも、「ここにいます」と力の限り叫びたい。

どうせ朽ちていくから、どうせ埋もれていくから、
声の続くかぎり、存在を主張したい。

一寸の虫にも、五分の魂。
弱い犬だからこそ、せめて声だけでも大きく。

本当に悪あがき。

でも、悪あがきできるだけでも救われているのだと思う。

多くの人は声を奪われているから。朽ちていき、いずれ忘れ去られて
いくだけなのだから。

夏の蝉の声のように、
秋のキリギリスのように、
生命の続く限り、
「ここにいます」という詩をうたいつづける。

0 件のコメント:

コメントを投稿