はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年9月15日土曜日

桜島ユースホステルの食堂の空間

大学で何か研究した経歴がある人に会うと根掘り葉掘り
聞き出すと前の記事で書きましたが、そういう生活を続けて
いたのは桜島ユースホステルでヘルパーしていた時期でした。

鹿児島は南西諸島への玄関口、そして、日本一周という
旅のテーマでも立ち寄るところです。歴史関連、そして桜島。

そんなわけで、桜島ユースホステルは外国人旅行者を含め
さまざまな人がやってくる宿でした。

「ミーティング」と称して、集まってきたお客さんから情報収集
してました。記録はつけてなかったのが間抜けといえば間抜け
なのですが、記録つけないという点では今も相変わらずです。

火山を研究していた人から聞き出したマルチニーク島の話、
楔形文字を勉強するためにドイツ語の教科書を読まなくては
ならなかったというオクスフォード大の人の話、ラマヌジャンの
公式をゴリゴリ計算しはじめたNASAの人、プログラミングの
初歩を教えてくれた西海岸の人、大正時代の日本人作家の
文章を精神分析してるというブルガリアの人、若い人はこらえ
性がないと嘆いていた老金型職人、本を読んだら視覚的イメージ
が立ち上がるといってたニューラルネットワークを研究してる
人、京都大の量子物理やめて屋久島で暮らすといってた人、
日本で暮らすうちに日本が好きになってしまったというスパイ
から日本語習ったというウクライナの人、、、

いろいろいらっしゃいましたねぇ。

たぶんアジア大会がらみの経験がなければ、これらの話を
聞き出すことはなかったでしょう。そして、これらの話が
元手となって、放送大学の相談室とか鹿児島大学総合
研究博物館などでやっぱり根掘り葉掘り聞くという世界が
展開することになります。

P.S いつの頃からかここは一種のキャラバンサライなの
ではないかと思うようになりました。ある種のシルクロード上
での情報集積点。次の段階に進むには十分な量と質の情報を
私に与えてくれた場でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿