子供が素直に描くようにみたいな感じでのびのび
書きたいとは思うものの、書くことを自覚しはじめる
と悩み始める。
イメージ的には書きたいように書いているうちに、
筆跡のようなものができてきて、自分の世界に
なる、、、みたいな。そんな感じで書きたかったの
かもしれない。
話は飛ぶけど、草間彌生さんの例の水玉の作品群
などを見ているとそんな感じがする。
単なる水玉が並んでいるだけだけど、草間さんの
筆跡みたいなものが背景に感じられてきて心が
揺さぶられる感じである。
思えば、その人その人の表現の周囲にはなんとなく
たたずまいというものが出てきて、受け取るほうは
なんとなく感じるものだと思う。
だから、無心に自分の心のうちにあるものを素直に
出していって、自分の内の世界が忠実に表現される
ように努力するのがいいのだと思う。
むしろ大事にすべきなのは内側の生態系かな。
これは谷崎潤一郎の書いた『文章読本』の中に
ある含蓄という言葉と相通じるところかなと思う。
その人の吐く言葉の中身にその人の人生の中
から得られた薬効成分が詰まっている感じの
言葉である。
裏を返せばいかめしい言葉が踊っていても、
薬の入っていない薬瓶のように中身はスカスカ
ということもある。
そんなこと書くと図書館で本ばかり読んでいて
もだめで、世間にちゃんと出て一通りの体験
経験をするべきだとも思うのだけど、その一方
で経験は貧しくても、本を読みながらものを
考えることは十分できて、そういう時間を贅沢
なものだと思っている自分もいる。難しい。
体験経験は貧しくても、ものは一杯考えている、
それしかできないのだから。私の「場所」って
そういう場所なのかな。それでも、別に保護室
にいるわけでもないので、世間を十分観察できる。
こういうところで「保護室」という言葉が出てくること
は世間の人ではまずないと思うのだけど、私は
私なりの道筋を歩いているわけで、そこから
見えてくる何かもきっとあるから、そういう視点が
偶然出て、書き出すことができたらそれでいいの
かもしれない。
P.S 保護室といっても何のことかわからぬ人も
いるので説明するけど、精神科の病棟の中で
病状がひどかったりする人が入る格子つきの
個室。広さは四畳半から六畳くらい。監視カメラ
と仕切りのない和式トイレがある。隣の部屋の
人と世間話できるような環境のところもある。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
0 件のコメント:
コメントを投稿