はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年9月8日土曜日

言葉の魔性 発病前の変曲点

前の記事で病気のことをちょっと書いたのでもう少し
続けてみよう。

私は大きな精神病エピソードは初回と再発時の計2回
しかない。健常者から見ると2回もあるの?ってなるの
かもしれないけど、当事者ベースでみたとき2回というの
は少ない部類に入る。

本格的な破たんに入る前、前駆期にあたるときに変曲点
みたいなところがあった、「あそこからオカしくなったな」という
時点だ。

初回のときは新入社員研修のときだった。会社の仕組みを
説明するビジネスゲームみたいなのが行われたのだけど、
その中のセッションの一つに、社長になって相手の会社に
営業に行き、商談をもちかけるというものがあった。

1992年だったのだけど、私は心理学が好きだったので、
ロールプレイというものがあることを知識としては知っていた。
今はSST(social skills training)などで普通に行われるけど
当時は心理学知っている人でもないと知らない事柄だった
と思う。

で、私は社長として営業にいく役になったのだけど、とっさ
に自己暗示かけるみたいにして、社長になりきった。
それで、商談をなんとか成り立たせてもう少しで商談を
まとめるというところまで持って行ってしまった。

一方、ほかのグループのひとは知識がなくて、おろおろ
するばかりで、いたたまれない状態に陥ったり、上がって
しまうばかりという人が多かった。会社のひとはむしろそう
いうパターンを想定していたみたいだった。

そのセッションの「成功」から私はオカしくなりはじめた。
次のセッションでは何かグループでアイデアを出す課題
だったけど、ブレーンストーミングという用語を知っていて
なんとかかんとかグループをまとめ上げていた、そして、
勘が冴えまくっていて、後で感想を書かされるはずだから、
おもいついた感想はメモしておきなさい、とグループのひと
達に伝えた。ビンゴだった。

最後のまとめで感想を書いているとき、自我肥大そのもので
(悲しいことに自我肥大という用語は知らなかった。それが
すべてを分けた)、大学時代に勉強した、生物学、心理学、
文化人類学、歴史学、、、、ずらずらとかじったに過ぎない
科目を並べ立てて、それがすべてこのプログラムで活かさ
れました、みたいなことを書いてしまった。

寮に帰ってからも自分なりに「研修」を続け、眠る時間も
勿体なくなり、、、、あとは大体わかりますよね。

約一年後、、、

再発時のときは、病気になる直前カルチャーセンターで
話し方教室に受講していた。陰性状態から少し活動性
が戻ってくるころで、講義が進むごとに状態はよくなって
きたように思う。一期目で満足したので二期目に入った。

授業の最初の頃の項目、自己紹介と他己紹介。この時
何やら凝った自己紹介をして、他己紹介のときも、他己
紹介に先立つインタビューのときに、相手のモットーみ
たいなおいしい話を聞きだし、他己紹介に反映させた
のですね。この他己紹介の相手が前回の記事に書いた
保険業のオバサンだったのです。

それで、自己紹介とか他己紹介ってことばの世界の入り口
みたいな感じだけど、奥が深いなあと思ったのです。
どこまでも工夫ができる世界なのではないかと思って、
日常使っていることばの世界の脇に日常とは別のことば
の世界があるのではないか?ことばはほとんどの人が
使えるけれど、その一方でことばを生計の糧にしている
人もいる、フロイトのような精神分析の世界まであると
感じ入ったのです。


言葉の魔性という仰々しい表題にはそぐわない素朴な
レベルの話だったかもしれませんけど、ことばの世界の
日常と非日常、そしてそこからパックリと裂けて入り込んで
しまう魔性の世界みたいな感じです。たぶん当時の状況
みたいなもっとディテールのある話があって初めて伝えられる
のかもしれないですけども、ことばの非日常的な使用の世界
があることに気付いたのですね。その感覚が新鮮すぎて、
深みに入り込んだ。そういうことなのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿