はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年10月31日木曜日

本物の独創性への入り口

借り物競争的な言葉、カラオケ文章的な言葉、
そういうものから脱却するのは難しい。

自分の中から探すだの
自分の足元を掘るだの

その言葉自体はやっぱり借り物に過ぎない。
でも私自身にとっては大事な言葉で、
いわばホームセンターで購入したシャベルみたいなもの。

手に入れた既成品のシャベルで、
自分の足元を掘っていくのだ。
うまい掘り方などあるかもしれないけど、
あまりよく知らない。

埋蔵金探しの愚かさはあるかも
しれないけど、何か自分の心の底
に埋もれているという薄弱な
信念の元に土方仕事のように
言葉の山をつくっている。

「カツン」と何かにぶち当てる
のを密かに願いながら。

「カツン」とぶつかる何かが
自分の主題につながる手がかりであって、
本物?の独創性への入り口だと思ってる。

その泥臭さは
ノーベル賞をもらうような学者さんたちの
エレガントさには程遠く、
町工場のおやじさんたちの
ようにとにかく自分の土俵を
才能とも環境とも関係なく
運鈍根で
掘り進めていく土方仕事。

私には土方仕事続けられる
おじさんたちの筋力も
職人仕事続けられる
おじいさんたちの技術も
ないけれど、
自分の与えられた境遇なりの
工夫は続けようという
前向きな気持ちだけは幸運な
ことに持てている。

そして、自分では気づかないけれど、
そういう環境と対峙することから
出てきた生活上の知恵みたいなのも
きっとどこかにはあるのだ。

そういう自信を持つことができるように
なったのも、周囲の温かい目をもった
人々のおかげだ。

感謝感謝。

P.S 本物の独創性とか大仰な看板を飾っておいて
本文は陳腐で下らないことにすぎないと読まれると
思っている。でも、その平凡なことを愚直に続ける
ことなのだと思う。才能という神秘化された言葉な
どではなく。

0 件のコメント:

コメントを投稿