はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年10月3日木曜日

どうやら充電モードに入ったのかなあ

しばらく前まで、facebookを舞台に書き過ぎていた。
制御不能のハイテンションというところまではいって
いなかったけれど、書きたいことが溢れてくるという
感じで書いていた。

そういうから騒ぎは終息した。今はそんなに着想が
浮かばない。といっても、ちょっとした一時休止かも
しれないが、、、

ああ、書けない。でも、これが正常なのだとも思う。
書く内容が浮かばない。

何度も何度も繰り返す、いつものパターン。
しばらく休息ののち、またまた元気になる。

・・・沈黙・・・

電池切れで、何もかもやる元気がないという
程ではない、日常生活も何不自由なくできるレベル。
ただ単に書く内容が浮かばないだけのこと。

好意的にみれば波の起伏が比較的なだらかな
のだと思う。現在の調子を維持できれば、まあまあ
生活は楽しめるし、年齢からいっても、だんだん年
を食ってきたので病気するエネルギーも落ちてきた
とは最近思っている。

ただ、アタマの中のおもちゃの問題。けっこう異質
な知識みたいなのがアタマの中で同居しているので
たまに化学反応みたいなのを起こして、オモシロイ??
というか奇妙な着想が浮かんでくる。

訂正不能というまでに頑強に信じ込んで問題を
起こすというよりは単に空想で楽しんでいるレベル
である。これもまあ問題はないと思う。

まあ、今日はこのへんで。

4 件のコメント:

  1. miyukaより

     書く内容が浮かばない の お言葉に関して思う事。

     Miyukaは かつて 出版社から 本を出さないかと誘いを2度受けたことがある。
    miyukaは乗り気になり・・・。が、 今となっては 幸いダッタガ、 父親が 断った。
     「Miyukaを 商業主義に 巻き込むのは 父親として 認めたくない 」と。
     今 Miyukaは 自由に好きなように 短歌を作ったり 詩を書いたり 文学に接している。
    もし、 出版社の依頼を 受け (ありえないが) 売れたとしたら。。。
     出版社の意向に依りて 締め切りや 題材を与えられ 器用で無い Miyukaは つぶれていただろう。
     
      自由 自由 自由 だから こその 筆走り 筆使い 書き込み。

     規制緩和 寛大に   

      自由に 自分のペースで コンスタンスに ブログを 書き続ける Epinnbiさんは
     すごい と 想う(*^^)v

    返信削除
  2. 確かに商業主義?に巻き込まれるとそういうことになる
    のかもしれませんね。

    前、手塚治虫がテレビで素人のアニメーションを
    審査したときに
    「君たちのアニメの良さはマイナーの良さです。
    決してメジャーになろうとしてはいけません。
    アニメでカネを取ろうとは思わないことです。」
    という風に諭されていたのがくっきりと頭に焼き付いてます。

    一方宮崎駿はこんなことを言っていました。
    「アニメーターになれば自由になれると思っていた。
    サラリーマンには自由がないと思っていた。
    でも見方が甘かった。」
    別のところでは
    「自分はアニメの奴隷だ。」
    (記憶に頼って書いていて、逐語的な引用ではあり
    ませんのであしからず。)
    なんかそんなことを言ってらっしゃって、
    すごく印象に残っているのです。

    「視聴者が待っている」と言われたら
    もう逃げられないでしょうから、無理でも
    何でもするしかないでしょうしね。

    何か出して売れることなどそうそうないこと
    なのでしょうけど、でも、まあ自由書くことが
    できるのが一番なのでしょう。

    マイペース、マイペース。

    返信削除
    返信
    1. miyukaより

       人間 何の仕事に就いても 自由 は 無いのかも と 想うと 不平等に思える社会にも それ相応の 平等 が 有るように思えました。
       マイペース マイペース。
       人間に得意 不得意 は 有っても 「天分」など無いのかもしれませんね。
       努力して 獲る 其れが 「才能 や 世の中 での 居場所 」

        Miyuka は 今 佇んでいる 場所に 不満を抱き 。ダケレド どこに 行っても 不満を 抱くのだと 気付いています。

       自由 ほど 辛いものは 無いのかもしれません 。

       ある一定の規則の中で 過ごし往く 、 それを 今は 自由と思いたい。
         

      削除
    2. 例外も多いかもしれないけど、「カネと自由時間」とか
      「才能と責任」みたいな天秤を考えると不平等の中の
      平等ってあるのかもしれないな。と、思ってました。

      「どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、
      画が出来る。」って夏目漱石も書いてます。正しい読み
      ではありませんけども。

      削除