はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年6月8日金曜日

イメージつらつら

イメージについてつらつらと書きます。

子供の頃は汽車が好きでした。
家は鹿児島港の近くでしたが、
海岸近くに貨物線があって、
結構遅くまでSLが走っていました。

貨車のにおいとかさまざまな類の貨車
などが印象的でした。

あと、鹿児島の百貨店の老舗、山形屋の
中4階におもちゃ売り場があって、
一番の楽しい場所でした。
手品用品売り場には名物の手品師の
おじさんが常駐していたり、私の好きな
鉄道模型のジオラマがあったりしました。

母と買い物にいくたびにジオラマを
食い入るように見てました。
鉄道模型買って、買ってといつも
泣き出して、むりやり母から手を
引っ張られるものでしたが、
鉄道模型はNゲージ70年代当時で
8800円。epimbiの家の家計では
とてもとても無理でした。

でも、逆に買えないとなると
子供の想像力の中で汽車のイメージ
が働きだすのです。

マッチ箱があると、マッチの軸で
汽車を描き、広告の裏にも汽車、
裸の地面(当時はけっこうありました)
があると、地面に汽車を書きました。

汽車のイメージで頭が満たされていました。

その後、いろいろ興味の対象は移っていく
のですが、自分が何が本当に好き
なのか分からなくなったとき
鉄道写真の本を眺めます。
初心にもどる感じでですね。

あと、幼少の頃の私の頭を支配してた
イメージは縁日のミドリガメですね。

なぜか知らないけれど、縁日の
ミドリガメが可愛くて、カメすくいに
六月灯(鹿児島の祭り)のたびに
行っていました。

私の想像の中で当時住んでいた
長屋の物干し台に温室をつくって、
温室の中に池をつくって、ミドリガメ
育てるというイメージで遊んでいました。

欲しいけど、買ってもらえない。
買ってもらえないから想像の中で
イメージで遊ぶ、こういうのがパターン
でした。

でも、大人になってみるとかえって
そっちのほうが幸せでもあるのですね。

今も書くことや作ることのイメージが
わいたりわかなかったりするのですが、
その基礎体力つくったのは幼少時の
イメージ遊びでしょうね。

それは書いたり作ったりすることだけでなく、
病気をどう受け止めるかみたいなところにも
いい影響を与えていたのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿