はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2011年10月26日水曜日

イメージの堆積

たぶんなのですけど、普通にテレビみて、普通に音楽きいたり、
ときどき本を読んでいるだけで、十分イメージは堆積しているの
ではないかと思うのです。試しに鼻歌で、遊びの感じで作曲して
みると結構いけるじゃありませんか?ノートに落書きしてみても
いろんなのがすらすら描ける。それって当り前のことなのでしょうか?
つまらないことなのでしょうか?

必要に迫られて、アウトプットする環境になかったから急には
出てこないだけで、しばらく、アウトプットする努力を続けてみると、
多くの人はそれなりにいろんなものを表現できるのではない
でしょうか?日常いろんなものをインプットしてますから組み合わせ
次第できっと面白いのも出てくるのではないかと思うのです。

アタマの中に浮かんだ単なる記憶を再生して、本の断片でも、
マンガのキャラクターの下手な落書きでも、それを変形して
いったらオリジナルのできあがり。たとえ今すぐには凡庸なもの
しかできなくても、その延長上にはなにかその人なりの世界がある
と思うのです。

考えてみてください。同じ体験をして、同じ番組をみて、
同じ本を読んでみたいな人っていないでしょ。
ある範囲のバリエーションの外に出られないというのなら、
ちょっと毛色の変わったものをインプットしてみてください。
誰も読まない漢文とか、楔形文字のデザインとか、音楽としての
お経とか、、、

誰も読まないものが隠し味になることもあります。
出汁昆布のように。普段検索しないキーワード
を検索するだけで未知の世界が広がってきます。
異次元の出会いもあるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿