はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2011年10月19日水曜日

個人がカフェをもつ時代

夕べの自宅カフェにはコリンさんがきてくれた。
rlでは自宅にカフェを開くとなると何百万かかるかどうかわからないが、
slでは月700円もしくは1500円で実現してしまう。

個人が気軽にブログやホームページでメディア発信するようにな
感覚で、slではカフェを開くことができる。カフェというよりももっと
正確に表現すると自己表現の媒体としての3D空間だ。

slでは建築のような構造物も個人を装う衣装のようなものの拡張
として捉えることができる。そして、衣装も選択して購入するという
やり方とは限らず、自己表現するキャンバスのようなものとして
捉えることも可能だ。

全体としては個人のコンテンツ化を軸に自己表現を中心とした
世の中がくるのではないか?100年前にユングが個性化と呼び、
太古の昔、釈迦が人格の完成と呼んだもの。

人生の究極目的を自分を発見することあるいは、自分が自分に
なることと捉まえると、ソーシャルメディアで展開していることはそ
の流れに沿っているのではないだろうか?

そこには自己愛とか自己中心性みたいな影の面もあったりする
だろう。みんな鏡をみながら自分にうっとりするなって気持ち悪い。
実のところ鏡にうつった自分みながらげんなりするのではないか?
自分、自分と自意識過剰になっていくのもそれはそれで問題である。

集団に埋没して、民衆が民草とよばれ、支配層にだけ光があたり、
支えるほうはたた、ただ忍従するもの。あるいは上にはものがいえ
なくて、下に辛く当たることでストレス発散するみたいな世界よりは
今の世の中はずいぶんと風通しはいいのではないか?

ただし、そういったルサンチマンみたいなものは昇華して、整理して、
ドロドロをサラサラに換えたいものだ。その掃出し口としてパーソナル
メディアが機能してるのかもしれない。ちょうど太古の昔に祭が庶民の
ガス抜きとして機能したみたいに。

0 件のコメント:

コメントを投稿