一昔前の私はこうこう感じだった。
「私は勇気がないから告白できない。」
「告白する勇気をもち、告白することができれば
勇気があったことになる。」
この二つの気持ちの間をぐるぐる廻りながら
結局行動に移ることができず、見送り三振になるか
もしくは、特攻隊のように突撃、そして「ごめんなさい。」
こういうパターンだった。
そこには順序というものも、戦略というものも、
そして決定的なことは相手の気持ちへの配慮というものも
抜けていた。
時は移り最近はこういう感じになった。
自分の心の道具箱には心理的、社会的距離メーター
というのが装備されていて、いつもそれとなく相手との距離を
計っている。
こちらからか、もしくは相手側から近づきすぎてしまったら、
それとなく距離を空ける。
相手と接触する頻度、それから言葉の長さ等々で調節する。
その結果孤独になる。でも、それは選んだことである。
私は基本、ニンゲンというものが好きである。
そして、恋愛感情というものは移り行くということも
学んだ。
内心においていろいろな複雑な感情を抱えながら、
それでも、一定の距離に抑えながら淡々と人間関係を積み上げて
いったら、成熟した関係になるのではないだろうか?ってそのうち
思うようになった。
もちろん、そこには感情を抑えられるだけのコントロールの力
というものが必要であり、体質として、そのコントロールがたやすい
人、それから体質的にコントロールがはなはだ困難な場合がある
ということ、それは知っている。
そんなことを思うようになったのは臨床心理とか興味をもった
ことが大きいかもしれない。
ときとして濃密でありながら、恋愛感情を建前としては持たない
関係、典型的なのはカウンセリングの関係である。
あくまでも、それは建前であって、それぞれの人の心の中は
どうなっているのか知らない。でも、心の中はともかくとして、
表現としては、感情は表には出さない。ときおり、ちらちらと
見え隠れするだけなのかもしれない。でも、それは人間だから
仕方のないことなので問わない。
思えば人の心の中ってどうなっているのかワイドショー的好奇心
を掻き立てられる。ポーカーフェイスがうまいひと、下手なひと
それぞれであって、人間くさいなあとつくづく思うのだけど、
心の中は世間的には密室ということになっているから、かなり
非倫理的であると思う。善悪で片付けられるものではない。
ペルソナという仮面をかぶることによって、ようやく社会という
のは成り立っていると思う。
重ねて書いてみる。恋愛感情というものは移り行く。
恋を成就し、家庭を持つか、いづれ終わりがくるかという
二者択一の運命に身を任せるのもいいけども、
いつまでも、遠くも近くもない距離のうちにいられるのも
いいのではないかと思ったりする。そういう距離にいられる
と楽観視するのも見方が甘いといえば、甘いのだけど、
そういう社会的関係があってもいいだろうと思う。
そう書きながら、結局最終的に孤独な存在になってしまう
ような気がする。
濃密な要素のない、表面的な、ただの世間的関係というのが
どういうわけか作れない哀れな人間だからだと思う。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
miyukaより
返信削除恋愛感情が 恋へと変遷するタイミング。
不器用な Miyukaは いつも摑みかね
結局 気付くと 恋の成就も無く そして 現在も家庭を持つことをせずに 1人 孤独に耐えきれず ナミダする事しばしば。
Miyuka は 病と言い訳したくはないが 「相手の心の機微を掴みにくい体質 (発達障害 自閉症気味のアスペルガー)と 統合失調症を 併せ持つ。
Epimbiさんのブログに 感想を綴るのも 書くと言う方法しか なかなか Miyukaの想いを 伝えにく為。
Miyukaは 今後 どうなるか? やはり 不安もある。
どういう人生を今後 歩むのか?
メールでの 宛ら 疑似恋愛で 心をッ満たすのか
それでは 受信者を たぶらかしているのではないか
Miyuka も また 濃密な人間関係 世間的常識に欠ける点の ある 自身で 淋しい 哀しい あわれな人間である。
相手をたぶらかしているというのは言いすぎかもしれません。
削除文字の上でのやりとりであって、Miyukaさんの実像をしらないと
Miyukaさん自身が思うことでそういう結論に至っているのかもし
れませんけど、その論理にしたがえば、ASPの要素のある人はすべて
自己表現する世界がなくなってしまいます。
むしろ、文字しか表示していなくて、声とか容姿その他を表示させない
ことで相手は想像する楽しみをもてているのかもしれません。
それは相手の夢を守っているという部分もあるのかも。
自分に都合のいい形で自己を表出する自由ていうのがあるのでは
ないでしょうか?
声優には声優の世界があり、小説家には小説家の世界があるように。
画面の向こうにいる限りは理想の恋人でも家庭人としては最低最悪
という俳優や歌手もいるかもしれませんし。
せめてもの文字の世界を持てているというのは救いでもあるのかも
しれませんよ。矛盾は大きくなり、悲しみも深くなる側面はあると
して、それは贅沢な悩みという側面もきっとあると思うのですよ。
悲しい影の部分もありましょうけど、光のほうに軸足おきましょう。
miyuka より
返信削除壁の向こう側 に 居る 人への思い
そして より身近な 側に居る 人への思い
Miyukaは 今日 より身近に 人 のそばで 小1時間であるが団欒できた。
壁の向こう側は 憧れ
最近の 身近な人への 想いと行動
Miyukaは 例え 自身の思いの理想と現実が乖離する事が 遇ったとしても
なぜだか それには 耐える事が 出来る。
それは 始めから 自己の思いの現し方に 問題が ありと 心の片隅で 認識しているから だと 自分では 考える。
「最後の件」
光のほうに軸足をおきましょう。 ステキな言葉です。
>壁の向こう側は 憧れ
返信削除なんだかわかるような言葉でもあります。
壁の向こうもこちらも同じ空の下。
そして同じ時代の空気を吸っています。
それでいいんじゃないかなあと思うこともあります。
ワタクシゴトではありますが、、、
糸のような細いネット上でのつながり、
細いといえば細いのだけど、5分で返事が帰ってくる
こともあるような距離感でもある。
画面の向こうでその人が自分の書いた文字を
眺めて読んでくれている、そのことだけでも
ワクワクするようなことってありませんか?