はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2014年3月6日木曜日

優越意識の根拠

私はいろんな人から言葉として、あるいは態度として見下された
印象が心の底に澱のように溜まっている。一種のルサンチマン。
もちろん好意的に見てくれる人もいる一方で、私が言ったり、
書いたり、質問したりしたことを脅威と受け取る人もいて、そういう
人からはそんな反応が帰ってくる。

日本人にはなんとはない序列意識が刷り込まれているところが
あって、強い立場の人にへつらい、弱い立場の人を見下したり
してうっぷんをはらすようなところがある。

弱い立場の人に鬱憤を晴らすことで、自分の優越感を味わって
るのだろうと思っているのだろうけど、その優越感の根拠って何
なのだろう?っていうのが昔からの疑問だった。

私には個人として優越しているという意識を当人は持っていない
ような気がどこかするのだ。

いわば、どこの集団に所属しているかみたいなところを優越感の
根拠にしているのではないか?そんなことを感じることがある。

鹿児島にはいったん外に出た人、東京、大阪、京都など、中央
に出た人、それから出自が中央にある人もいるけど、そんな人
の中にはどこか鹿児島の人と心の中に一線ひいていて、いわ
ゆる「東京風」を吹かせている人がいる。東京という地域の人の
集団の中に自分を置いていて、在地の人に対して、高みに上る
人がいる。

その人の見えている風景もわかる。やっぱり目につくのだから
仕方がない部分もある。外国人に対して、ステレオタイプ的な
見方をどうしても、本能的にしてしまうのと同じメカニズムだと
思う。

そして、鹿児島では会えないようなたぐいの人、体験できない
ようなたぐいのことそんなものが中央にはあることも知っている。

だから,私はその反作用として、読みの深さを鍛えようと常々
思っている。情報だけは遠くにも届く、その情報から得られる
読みを鍛え、いいたいことを正確に表現できる力を鍛えよう、
そんな気持ちがどこからか湧いてくる。

もしかしたら、私を見下してくれた人々に感謝しないといけない
のかもしれない。

自分のバック、自分のネットワークも自分の一部であり、実力、
その考えはどうも海外では使えないそうである。そして、時間
も隔てるとただ表出されたモノだけが評価の対象になる。
評価されたものが評価されるという循環もあったりして、そう
単純でもないのかもしれないが。

2 件のコメント:

  1. miyukaより

      確かに 誰しもの心の中に 「私が 僕が」と 言う 優越意識はあると思う。
     それは それぞれが 自分を中心 に おいて 生きている、生活しているから。

      幼いころは 自己に中心を於いても 学校や親 ‥ 守ってくれるモノがある。
     しかし。 社会人になり それを 引きずって 居ると 。。。

      それが Miyukaのような 偏屈な人間 に 成ってしまうのだと思う。

       Miyuka は 自分で 自分を 偏屈だと 自嘲しつつ しかし。そうして 生きざるを得ない と 自分を慰め 毎日 薬を服薬している。

       Miyukaの バック Miyukaのネットワークは テリトリーが狭い。
    単価 とかの問題では無く 実力の有り方。 Miyukaの得意とする カテゴリーは
    とてつもなく 偏っている。  

     それ故に まわりと 同調しにくい。 一般的には 得意な分野が有れば 評価されようが
    されまいが 他人に告げ それが循環の発端となる と 判ってはいる。
      然し。Miyukaは 怖い。 得意な事を 表現する事で 却って 「アイツは 優越感が 強い」と見なされることが。

      その証に 多くの 物語や エッセイを書いてはいても 書いては 廃棄の繰り返し。
     今、 この 上記した 告白 さえも 嫌気がさす。

     結局 誰よりも 優越感 を 抱いていながら 劣等生である から。

      いいさ 劣等生で と 嘆きつつ 独り 孤独に趣味活動を続ける。

     【優越意識の根拠】 Miyukaの場合 卑屈観が 独り上手にしか 生きていけない
    理由となっている  

       デモ Miyukaは ココロで 「他人を笑っている」

      本当に 嫌気のさす人間である(>_<)   そう書きつつ 自分だけは 自分の殻の中だけでは 自分が 大好きである。

       だって 可愛いからね (多方面に於いて) (*^。^*) ハハハ ナミダが 零れる

     何を持って どうして Miyukaは 障害者なのか と。。。

    返信削除
    返信
    1. miyukaさん

      その人の在り様ってありますからね。私もmiyukaさんのことを理解しているかといえば、そんなこと言ったら一種の冒涜になるからね。他の人が私をわかっていないように、そして、私も他の人がわかっていないように、miyukaさんのことを私なりにしかわかっていないと思っています。それでも、一種のイメージが立ち上がってしまうのが自然によってつくられた人間の業かなとも思います。本当はわかってない癖にわかったような印象だけは他人のファイルが出来上がるかのように心のうちに蓄積していくのです。

      それでもうっすらとながらわかっているのはmiyukaさんに限らず、ひとりひとりの人は小宇宙であってかけがえがない世界を持っているということ。決して建前ではなく。そして、閉じて自分を守りつつ、開いて、ちょっと自分の内のカケラを取り出してヒトに見せてくれる。それは一種の海岸の貝殻のようなものであります。

      自分を傷つける自分の言葉の刃から守りつつ、Miyukaさんは自分の小宇宙をしっかりと大事にして、それをいとおしんでくださいね。それはきっとかけがえのない宝物だと思いますよ。陳腐な言葉ではありますが、それが今の私の精一杯というところであります。

      削除