はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2014年1月17日金曜日

心の中に対象をみつけ、それを記載する

ずいぶん前からだけど、時々プラントハンターの探検記の
たぐいの本を読んでいる。たとえば、プラントハンターでは
ないけど、ウォレスの『マレー諸島』など。

プラントハンターは植物の標本を採るためや、生きたまま
本国に植物を持ち帰るために、世界中に探検旅行に出かける。
幕末の日本にもやってきた。ペリー艦隊の中にも随行している。

そんなたぐいの本を読みながら、私は何をやっているかと
いうと、自分の心の中をまさぐり、何か対象を探し、書いたり
描いたりしている。植物に関心のある人はもとより、そうでない
人にもまったく興味のわかない話だ。

大体、文芸の世界などでも、アタマの中で作ったり、言葉を
こねくりまわして作った産物などお呼びでないのだ。むしろ、
現場でつくった、生の実体験の裏付けのあるリアリティのある
表現が好まれる。

でも、私は仮想世界というものを知ってしまったから、ココロの
中に眠る世界を見てみたいと思う。そして、そこは夢を見ても
瞑想しても、その入り口にしかたどりつけない世界だと思う。
なぜなら、それらのものの元となる材料は昼間の実体験だか
らだ。

こころの底にある風景は創作でしかつくれないような気がする。
そして、自分のこころの底にある風景への手がかりとして、
自分ならではの思いつきを探し出す。ふつうの人にそんなこと
などできるはずがないと思うなかれ。

ふつうの人とはいっても、その人の好みによって、あるいは
めぐりあわせによって、見てきたもの、そして考えることは
ちょっとずつ違うはずだ。そういったものをより合わせることに
よって、自分ならではの組み合わせはきっと見つかるのだと
思う。

誰の心のそこにもある、その人ならではの組み合わせ、
そういったものが具現化され、文章になったり、画像になったり
したものを見てみたいのだ。自分のこころのそこにはこんな
世界が隠れていたのかと。

そういう欲望を掻き立てられるのもある種、現実が貧しいから
かもしれない。貧しい現実だからこそ、美しい理想に恋い焦がれる。

前から疑問がある。美しいものを日頃、目にしたり、耳にしたりする
からこそ、美しい何かが生み出せるのか?
それとも、目の前にそういうものがないからこそ、自分の手によって
生み出そうとするのかと。
目の前にあるのなら、わざわざ苦労して自分で生み出すこともない
のだ。目の前にないからこそそれに恋い焦がれ、生み出そうとする、
私はそういう立場にたつ。

事実は両方とも真実というか、後者は前者のアンチテーゼみたいな
感じになると思う。逆説なのでそこに至る道は狭い。

0 件のコメント:

コメントを投稿