はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年3月31日土曜日

机に並べた本 (何の机かは秘密)

植物の生存戦略
「じっとしている知恵に学ぶ」

選んだわけ ちょっとしたバイオミメーシス
植物に生き方を学びたいという気持ちは
学生の頃から持ち続けている。


達人が採った鉄道黄金時代
九州を走った汽車・電車

選んだわけ わからなくなったら原点に戻ること
にしている。私の場合は幼稚園頃の汽車の趣味。
媒体さえあれば、汽車のイメージで全てを満たしていた。


驚くべき学びの世界
レッジョ・エミリアの幼児教育

選んだわけ 自由帳の世界は先日書いた
子供は自由だと思う。自分もそうだった。
大人になるに従って想像力は不自由になった。


キャンパスに咲く花
阪大吹田編
阪大豊中編

先日ツバメ文庫の帰りにサポートネットラグーナの
森越先生が植物に興味をもってるとのこと、
雑草の名前が分かる本探してるとのことを聞き、
探してみた本。写真がいいと思う。

グレートヒマラヤ花図巻
世界チョウ図鑑
日本の海水魚

選んだわけ 先日から小難しいことばっかり
考えすぎてちょっと調子崩しそうだったので
今日はあんまり考えないですむもの中心に
並べている。子供の頃は図鑑少年で時分時分で
興味あったものを並べてみた


映像クリエイターのためのグラフィックバイブル
CG&映像 しくみ事典

選んだわけ CGは覚えること多すぎて覚えきれないので
よく眺めている。永遠に正統な存在にはなれぬと思いながら


完全版 サンダーバード全記録集2

選んだわけ SLでものづくりするのに何かヒントになりそうな
ものがいっぱい詰まっている。rlのものづくりと比べて
バーチャルはつくづく楽だと思う。作っているものにもよるけども


賢治と鉱物
文型のための鉱物学入門

選んだわけ 結晶をスケッチしてSLでヒントになにかつくり
たかった。そのままはではできないので単純化してつくってみる
つもり。


熱河生物郡化石図譜
羽毛恐竜の時代

選んだわけ 鹿児島県文化センターで昔おこなわれていた
解説委員による説明に一番たくさん足を運んだうちの一人
だと思う。小学校3年の頃。時はめぐり何の因果か大塚先生
から化石展示の始まりの裏話を一杯聞かせてもらう機会に
めぐまれた。惜しいことにメモしてなかった。メモつける癖さえ
あれば、私の人生もずいぶん今とはちがっているかも。
当時を思い出すために眺めてみた

ダイナミック地球図鑑
天文

選んだわけ 同じく鹿児島県文化センターのプラネタリウムにも
一番熱心にあしげく通った。昔はもっていた歴代のパンフレット
類や特別にいただいた内部用の資料も時の流れの中で失われた。
アポロの時代はあんまり覚えていないけど、バイキングの火星探査
の頃はリアルタイムで文化センターの展示とかみていた。
あの頃がなつかしい。時はめぐり、放送大学学習センターの
面談室で西尾先生から天文の話をいろいろお聞きするのが
最近の愉しみのひとつだ。天文にはまっていたあの頃を思い出す
ために眺めてみた。

0 件のコメント:

コメントを投稿