はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年3月19日月曜日

ものとのつきあい 情報とのつきあい

新古書店が街にできたころ、職場の帰りになんとなく立ち寄り、
店内広く物色して、今日の一冊を探し出し、それが習慣になり、
知らない間に本は積もり積もって部屋が倉庫状態になってしまい
ました。

宝くじ買う感覚で本を買っていました。夢を買うというのか、一冊の
本が何かを変えてくれそうな気がしてですね。

宝くじは夢に終わるものですが、本は一冊一冊よくも悪くもたまって
いきます。ただねぇ、頭の中に入った知識を死蔵させてるってよく
思うのですよ。

場に恵まれないと、人も知識も生かされないかもしれませんし、
場は自分の力で探したり、創ったりするべきものかもしれませんよね。

こういうブログも一種の場であって、場を使って文章書いたり、画像
載せたりできます。

孫子が情報を集めるのに千金惜しむなみたいなこと残している
のですが、高校の頃、雑誌「プレジデント」で読んで、大事にしてる
ことです。ただし、話の前提として目的があって情報集めるのが
順序で、目的もなく情報集めても仕方がないと思います。

問題はその目的とやらです。何のためにというのが抜けてるのです。
いえ、いつもそのこと考えているのですが、考えているうちに
頭がこんがらがってくるのです。考えているうちに今日も一日が終わって、
眠る時間になるのの繰り返しなんですね。
よりよく生きたいと思ってはきたのですが、どちらのほうに向いて
歩こうかみたいなところでつまづいてます。どちらから歩いてきて
今どこにいるのか、過去をよく思い出して、自分の方向軸みたいな
ものをわかっていけばいいのかもしれないですね。

自分の歩く方向、そして目的がはっきりしていて、それに従って
自分の持ち物(情報も含めて)が組織されてるのが理想です。
会社を船にたとえるように自分も船にたとえていいのかもしれない
です。とりとめなくなったので、このへんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿