はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2013年1月6日日曜日

現実世界のたががはずれること

心のもちよう、あるいは想像力で可能世界にはいけるらしい。
たとえばお近くの国。日本のほうからみたら超現実世界にみえないこともない。
単に物質は媒体として機能しているだけで、粘土のようにいかようにも
社会は構築できるのかもしれない。まあ、都市が典型だといわれる唯脳論に
すぎない。

あるいはカルトの中にいる人。単にその人は教義が事実である別の世界に
住んでいるにすぎない。教義の間違いを説いても、その人の中で納得できな
ければ仕方のないことだ。

仮想世界がそのままで可能世界にならなかったり、同じように普通の人が
普通の日常の世界住んでいられるのは世界観を常識として信じ込んでいる
からだと思う。どんな体系にも前提というものはあるもので、自明として受け入れ
ているにすぎない。違う世界に住んでいる人にとっては取り替え可能なひとつの
世界観に過ぎないのかもしれない。

そういう私はどういう世界に住んでいるのだろう?
たがは外れているかどうかはわからないけど、ゆるんでいることは確かだろう。
扉の掛け金を自在にかけたり外したりという芸当ができるとはいえないにしても。

そもそも、両親が外地育ちと奄美育ちでその影響もあってかヤマト文化を外から
眺めてみたりすることがある。しっくりと薩摩文化に馴染んでいない、溶け込んで
いたとしても、そういうことは時々確認できたりする。非常に微細、だけど区別点
はある、そういう感覚を土地の文化に対して感じるときがある。薩摩のように
地域性の豊かな場所では歴史を共有しないと完全には同化できないのかもしれない。

だから日本文化に馴染めない人が外国でいきいき活動することがあるように、
可能世界で眩暈もせず、なんとかかんとか適応できそうな気分がしてくるのだろう。
まあ、それも私にとっての可能世界であり、その意味は人それぞれだとも思うのだけど。

P.S その人の心を構成している言葉の世界が見えればなあと思うときがある。
そうすれば、その人が迷い込んでいたり、まれには安住しているのかもしれない
妄想の国からいくつかの扉をくぐって連れ戻すこともできるのかもしれない。
でも言葉の世界が見えたりしたら、普通の人でも意外と奇怪な世界に住んでいたり
することがわかって驚くのかもしれない。それが見えないことで共存共栄、
本来微妙に違う世界を抱え込んでいる人々が近くに住んでいられるのかもしれない。

P.S 睡眠時間が夕べは短かったのでくだらない文章になってしまった。申し訳ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿