中井久夫先生にしろ、霜山徳爾先生にしろ、手作りのことばという感じがする。
もちろん、先人はいるわけだけど、何かを手本にして自分のことばを構築したというよりも、いろんな広い分野から「使えるものは何でも使う」形式でことばを集めていた感がする。パイオニアゆえの苦しみだったのか、楽しみだったのか私は知らない。
銅鉄実験というのがある。どこか欧米とかで金でやった実験を今度は銅に変えて、あるいは鉄に変えて同じ形式でやるような手法の実験である。個人的にはあまり好きな感じではないが、そういう地道な作業をする人も必要なことも知っている。
何もないようなところから何か道を拓くような仕事にあこがれるが、時間がかかったり、成果がでなかったりして非効率であるし、どんどん成果を積み上げていく人を横目に見ながら成果が出せないのは本当に苦しい。
おまけに、何か成果が出たと自分で思ったとしても、周囲の人、ましてや世間の人がそれを認めてくれるのはまた別次元の話である。ある程度そういうことをこなすことができるのは政治的なセンスを持っている人なのかもしれない。
それでも、自分なりの手作りのことばを紡ぎ、そういうことばを背景にしてみて画像をつくってみたいという誘惑に駆られてしまっている。
こういうのは道に迷ってしまった人、と世間の人はみなすかもしれない。
はじめての方へ
私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。
p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)
P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)
2017年5月3日水曜日
立位体前屈
立位体前屈というのは正式な名称である。私は正式な言い方を知らず、単に前屈と呼んでいた。身体能力測定のひとつの項目である。英語ではanteflexion in standingというらしい。立位体前屈もanteflexion in standingも今、検索で知ったばかりである。
さてと、なんでこんなことをテーマにするかというと、ほかの何でもない、私の一連の「作業」について関連があるからだ。
精神的な意味での前屈をすることによって、その時点でのテスティングができる。ある種の検定である。ただし、点を取ることが目的になり、選抜され、社会的地位の上昇を企てるという意味よりも、実験室などで、生き物相手の測定に似ている。競争と関係することよりも、その時点での正確なデータ取りである。
それはミクロな意味合いでは、私個人にとっての体調管理の一環という意味合いでもあるし、もうちょっとマクロな意味合いでは空間的、時間的、社会的なある種の属性を背負った一個人による、いろいろなことに関する、観察と考察の記録である。ああ、なんと暇な人なのだろう。もっと、肩の力を抜いて自然に行えばいいではないかとも思うし、また時間の経過とともにそんなスタイルに移り行くかもしれない。
とにかくその時々の精一杯のことをやってみる。ただそれだけである。
寺子屋で文字を覚えた江戸時代の農民が、誰かの役に立てればいいのではないかと、経験と先人から教えられた知識により、農作物の育て方、その他いろいろ知っていることを書き付ける。
それによって、後世の私は江戸時代の篤農家の自然の描写に感動を覚える。必要に迫られることによって人は必死になって、その与えられた環境の中で身につけられることを覚える。
今の世の中で、あるいは日本で、鹿児島市で50歳を生きるということはいったいどういうことだろう?
ある人は私の限られた世界の狭さを哀れに思うかもしれない。
ある人は今の日本にもこういう類型の人がまだいることを喜んでくれるかもしれない。
別に外国人に合わせた、古き良き日本の面影を表現しようと試みているわけではない。たぶん、そういうものは観光客向けに作られた伝統的生活のテーマパークみたいなもので、本物ではないので、そこを眼力のある人は見抜くだろう。そこを狙えば自然と邪心が芽生えるだろう。
もっとありのままの何かを写し取りたい。たぶん、ここで何かを書くことは、それ自体、純粋な目的とすべきであって、何かもっと別なことへの手段としないほうが賢明だろうと思う。たぶん、ほどほど食べていけるくらいで生活を維持し、あまり社会的な意味でのスポットライトも当たらず、したがって生活も静かな生活のままに推移して、そのかわり、誰にも邪魔されないような落ち着いた環境の中で、自然に観察し、自然に考察して、何かを書きつけ、表現し、周囲の人や遠くの人に何らかの意味で役立ててもらう。たぶん、そういう形が私にとっても、私の表現にとっても真の幸福であると思われる。
さてと、なんでこんなことをテーマにするかというと、ほかの何でもない、私の一連の「作業」について関連があるからだ。
精神的な意味での前屈をすることによって、その時点でのテスティングができる。ある種の検定である。ただし、点を取ることが目的になり、選抜され、社会的地位の上昇を企てるという意味よりも、実験室などで、生き物相手の測定に似ている。競争と関係することよりも、その時点での正確なデータ取りである。
それはミクロな意味合いでは、私個人にとっての体調管理の一環という意味合いでもあるし、もうちょっとマクロな意味合いでは空間的、時間的、社会的なある種の属性を背負った一個人による、いろいろなことに関する、観察と考察の記録である。ああ、なんと暇な人なのだろう。もっと、肩の力を抜いて自然に行えばいいではないかとも思うし、また時間の経過とともにそんなスタイルに移り行くかもしれない。
とにかくその時々の精一杯のことをやってみる。ただそれだけである。
寺子屋で文字を覚えた江戸時代の農民が、誰かの役に立てればいいのではないかと、経験と先人から教えられた知識により、農作物の育て方、その他いろいろ知っていることを書き付ける。
それによって、後世の私は江戸時代の篤農家の自然の描写に感動を覚える。必要に迫られることによって人は必死になって、その与えられた環境の中で身につけられることを覚える。
今の世の中で、あるいは日本で、鹿児島市で50歳を生きるということはいったいどういうことだろう?
ある人は私の限られた世界の狭さを哀れに思うかもしれない。
ある人は今の日本にもこういう類型の人がまだいることを喜んでくれるかもしれない。
別に外国人に合わせた、古き良き日本の面影を表現しようと試みているわけではない。たぶん、そういうものは観光客向けに作られた伝統的生活のテーマパークみたいなもので、本物ではないので、そこを眼力のある人は見抜くだろう。そこを狙えば自然と邪心が芽生えるだろう。
もっとありのままの何かを写し取りたい。たぶん、ここで何かを書くことは、それ自体、純粋な目的とすべきであって、何かもっと別なことへの手段としないほうが賢明だろうと思う。たぶん、ほどほど食べていけるくらいで生活を維持し、あまり社会的な意味でのスポットライトも当たらず、したがって生活も静かな生活のままに推移して、そのかわり、誰にも邪魔されないような落ち着いた環境の中で、自然に観察し、自然に考察して、何かを書きつけ、表現し、周囲の人や遠くの人に何らかの意味で役立ててもらう。たぶん、そういう形が私にとっても、私の表現にとっても真の幸福であると思われる。
登録:
投稿 (Atom)