はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2015年12月29日火曜日

さあ、暮れが近づいてきた。

暮れには大体、調子が崩れることが多い。

今年という列車が思い出をのせて、虚空に旅立っていくというイメージ
が重なってしまう。

銀河鉄道999の影響なのかどうか。

あくまでも、文学的、あるいは詩的な意味と限定したほうが安全かも
しれないが、出来事、あるいは時は活きているような気がする。
それは人間的要素に染まったイメージだからかもしれない。

紙の上の文字はインクの染みにすぎないかもしれないが、
心の中に納まった言葉は生きているといえるのかもしれないと思う。

心から心に移った言葉たちも生きているといえるのかもしれない。
それが相手にとって働きをもった言葉ならなおさらのことである。

そんなこと考えるから、いつかやってくるだろう自分の死というものを
そんなに恐怖することはない。美化もしないし、心が弱いほうだから、
いざ、そういう場面に遭遇したら、みっともない姿をさらすかもしれないが、
運しだいという感じだろう。

バクトリア王国。ロマンを誘う国だが、ミリンダ王の問いが残るくらいで、
文字資料はそんなに恵まれないらしい。余白が多いという意味合いでは
かえって史料の少なさがロマンをかきたてる要素にもなっているのかも
しれない。

現代は出版された本でさえ多くて書庫の無縁仏となり果てるケースが
ほとんどなのかもしれない。

逆に読者としての存在の価値が上がっていることは確かな気がする。
一人ひとりの読者が本を読むという習慣を支え、その人自身やその人
の周囲に読者界とでもいえるエコシステムをつくっていく。
本を読むことに価値があると思えるミームを広げていっているような
気がする。地理的だったり、社会的にだったり、周辺的であればあるほど
大事なような気がするし、もしかしたら、中心ー周縁といった固定観念すら
もほどいてくれるかもしれない。

私はきっと死ぬまで銀河鉄道999の存在を忘れることはないだろう。
私の存在をいつまでも覚えていてくれている遠くの存在っているのだろうか?
そんなに多くの数、別にいなくてもいいのだが。

誇大妄想な感じではないので、いつまでも読まれるだろうとは
あまり考えないのだが、そしてそういうことを想像することさえ
今の状況だと難しいのであるが、ただひとつだけ、遠くに届いてほしい
ことがある。

この文章が遠くに届いた程には、逆の方向からも届く望みが開かれている
ということ。若い時間を無為に過ごさなければなおさらである。

次の時代を静かに準備しよう。
もし、何か大きな世の中の動きがあったときも、あわてずに、
地域のコミュニティを硬く維持しながら、
次の時代を担う受け皿となれるよう、自分の言葉の道具を研いでおこう。

不穏な感じが進行し、国際情勢も、環境問題も深刻化していくけれど、
今まで歴史が続いた程度には、この世界には安定性があると信じる。

だから、結果はどうあれ望みを捨てずよく生きて、
自分なりの存在感を主張していこう。

その人の立場にたってみれば、その人を主役とした物語が成り立つはずだ。
その器に自分なりの中身を盛り付けていこう。

P.S しばらくブログ書いていなかったので、facebookふうのだらだら文章になり、
支離滅裂でまとまりの欠ける文章になってしまった。
別に革命思想を信奉するわけではないが、今は変動期とみている。
今の延長線上に未来の姿は思い描けないが、萌芽的な要素はかなりそろっている
と見ている。どの芽に時間を投資するか、選択眼が試されている。